4月
17日,
2022年
渓流釣り師への道・その3
内水面漁業組合組織
全国→県別→河川別→支流別に枝分かれ、上記しました東北六県だけで約110もの漁協が存在するというわけです。組合全て入漁券を発売、その収入で養殖→放流を年複数回繰り返し釣り人の集客営業を実施しています。釣り意欲を掻き立てるHome Page作成、動画をUPしている漁協もあります。
渓流人口の増加
過去、渓流と言えば男の釣りと必然的にそう決まっていましたが、十数年頃前から女性の釣り人が多くなりました。女性の渓流釣りを「渓流ガール」・女性の海釣りを「海ガール」と、呼んでいるようです。放流魚の整備にともない、渓流女子も、子供連れも増加、現在は、渓流も海釣りも、形(ファッション)から入る人も多いいそうです。
渓流スタイル
前記しましたように、渓流魚の放流河川は、現在はWebで簡単に検索可能で、車があれば誰でも気軽に楽しめます。それはそれで由とします。しかし、釣り師を目指す人々にとっては、釣り堀的な渓流釣りでは満足できません。したがって天然渓流魚を目指します。
天然魚生息する渓流は分かっています。一人では入渓不可な深山幽谷の渓です。
一人でも入渓可能な渓流を探し出すことが令和の「釣り師」だと思います。
渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
東北太平洋沿岸・漁港・魚市場・観光・写真集
4月
13日,
2022年
渓流釣り師への道・その2

国土地理院地図
本を「読む」と言いますが、一般的に「地図を見る」とも言います。
地図は、目的地に到達する道案内です。スマホでの位置情報も、国土地理院の地図も閲覧できます。漁協の放流魚を釣るにはスマホの道案内でも十分です。
しかし、渓流釣り師を目指す人はそうもいきません。
その前提として、五万分の一地図を読み込む力「地図力」が必要です。
「地図力」とは、私岩魚太郞の造語です。意味は「地図を読み込む力」です。
「特性要因図・天然魚が生息する渓流の見つけ方」方法をひらめき、「釣&隠し沢」の目的を果たすには、地図というアイテムを読み込知識=地図力が必要だと気づきました。
地図記号図3は「国土地理院の記号」河川に関する記号の抜粋です。
地図力の必要性を記します。
①安全
②下降ルート(渓流に降りるルート)
③上がるルート(脱渓:渓流の離脱)
④距離 ⑤傾斜角度(下降・登り)
⑥テン場(野営地点)
⑦非常時避難場所
⑧広葉樹林と針葉樹林の確認
⑨地図記号14項目の確認作業
目的の渓流を読む
地図印刷→地図記号の確認→滝の確認→直登?左巻き?右巻き?断念の判断?→テン場の判断→避難場所の書き込み→その他書き込みいっぱい!
その書き込んだ地図を懐に渓流に入ります。それが「地図力」です。
渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
4月
11日,
2022年
街角ピアノ
旅行者・異国の人・地元の人・画家・主張で来ている人・・・様々な人がピアノの前に座り、自分の好きな曲を演奏します。
様々な人が 様々の思いで 様々の曲を 奏でています。
短い番組ですが 演奏者の優しい心が伝わってきます。
4月
10日,
2022年
100円ショップでいい気分
ガラ型携帯は取り出して時刻確認がすぐできた。
スマホは、手帳型ケース入れて、暗証番号の設定をした。
①スマホを出す
②手帳を開く
③暗証番号でスマホを開く
④やっと時刻が分かる
面倒なので古い腕時計を引っ張り出して電池替えを依頼した。
長年使って無いから、点検とメンテナスと電池交換で¥8.000円。
したがって100ショップの¥500円腕時計の写真を買った。
ところが意外と正確なのである。
計測では2日(48時間)で約30秒。
日常生活の時刻管理には十分である。
何となく嬉しい気分☺
4月
9日,
2022年
戦争! 愚かな正義!

松山市内は、焼夷弾と爆弾で修羅場と化した。
母と二人防空壕に入るべく懇願したが、よそ者だとの理由で拒否された。
翌日、防空壕入った十数人が、壕の入口を燃えた家屋が爆弾で倒れ、逃げ場を失い蒸し焼きに・・・
防空壕に入った人が死に、拒否された者が生き残った。
選択肢のない岩魚太郞8歳の運命

太平洋戦争に終止符がうたれた。
日本人死者は、310万人(軍人・軍属が230万人、民間人が80万人)に達し、その9割が1944年以降の戦争末期に集中して亡くなったと推算される。
https://wararchive.yahoo.co.jp/airraid/ 引用
現在、ソ連のウクライナ侵略は、太平洋戦争の日本と似ている。
ソ連の戦争報道は完全に統制されており、国の意沿わないメディアは拘束される。
かつての日本もそうだった。大本営発表の戦勝記事も、ミッドウェー海戦以降は、連敗連敗とつづくが、真実は隠され、神風特攻隊・人間魚雷・となり、上表空襲の記録で1.046都市が空襲を受け、民間人80万人の市民が死亡した。
そして原爆が広島・長崎と投下され、日本は「無条件降伏」した。
今なアメリカの世論は、原爆の投下は、戦争を終わらせるにはやもえなかったと? と過半数の人が、そう認識している。
そのアメリカも、日本の1.046都市が無差別攻撃にされ、民間人80万人が死亡したことは知られていない。
ソ連のプーチンの思想も、偉大なるソビエト連邦の復活が正義であり、ウクライナの意識も侵略者ソ連が悪であり、自国防衛が正義なのだ。
プロパガンダも、目的達成のための手段である。それが正義なのだ。かつてに大本営発表の報道もそうである。
戊辰戦争の格言である。勝てば官軍、負ければ賊軍。
徳川幕府は大政奉還で夷大将軍の職を辞し,政権を朝廷に返上した。しかしそれを知りながら薩長は徳川を責め、江戸は無抵抗で開城、會津は抵抗したため落城した。
人間は愚かだ。
古代から現代まで戦争がつずいている。この流れによれば、いつか大惨事世界大戦に突っ込んでいく。
正義は 個人でも 団体でも 国でも 相違する。
神は、人間の創造を間違えてしまった。
しかし人類は賢人であり、思考能力もある。
ソ連の蛮行を必ず止める能力があるはずだ。 私岩魚太郞はそれを信じる・・・
4月
7日,
2022年
渓流釣り師への道・その1
上図は、生産作業現場での「QCD」七つ道具の一つ「特性要因図:魚の骨」を掲示しました。大手出版でも、個人でも、数ある渓流関係書籍の中で、「特性要因図」を応用した「渓流釣り師・免許皆伝の書」は、日本で唯一の渓流書籍だと認識しています。
突然、剣豪「宮本武蔵」の話をします。
江戸時代初期の剣豪宮本武蔵が、二刀を用いる二天一流兵法の開祖です。
京都の兵法家・吉岡一門との戦いや巌流島での佐々木小次郎との決闘が有名です。
何で渓流に宮本武蔵が? と思う人は想像出来ないでしょう。
かの有名な塚原卜伝さえ一刀流でした。宮本武蔵は、一本の刀を両手で持つ常識を、二本の手で二本の刀を持つ、非常識剣法に変えたのです。
発想の転換です。現代版大谷翔平の二刀流です。
私岩魚太郞の「渓流釣り師・免許皆伝の書」は、工場の品質管理手法と+Web+渓流歴40年と融合した三刀流の、画期的な渓流書籍です。
「渓流釣り師・免許皆伝の書」Amazon電子書籍で読む
「渓流釣り師・免許皆伝の書」製本で読む
4月
3日,
2022年
岩魚太郞(本郷太郞)奇妙な矛盾(シナリオ小説)
Amazonの電子書籍にUPしています。
興味のある方は覗いて見てください。
奇妙な矛盾
福島県猪苗代町秋元湖に流入する小倉川、その源流は、深山幽谷の流域である。
勿論、地図に掲載されている林道は下流約5㎞迄で、その林道の延長は獣道であり、地図には記載も無い。その獣道を、鉈で藪を打ち払いながら源流域に歩を進める高藤隼人(60歳)、その後に続く佐々木尚子(26歳)の姿があった。
彼らの目的は、小倉川源流に生息する「天然岩魚」を釣ることである。
平成二十九年八月十五日(火)午前6時10分、高藤隼人は、獣道から20㍍下の激流に向かって空中を飛んで、頭蓋骨陥没で即死した。
突き落としたのは、同行の佐々木尚子である。
佐々木尚子はその時点を境に、殺人犯となった。
所轄は、福島県猪苗代西警察署である。
捜査を担当したのは、熊沢和重解剖医(46歳)と、刑事の網島健一(30歳)である。二人が「奇妙な矛盾」を意識したのは、死体保管室から始まった。
1月
18日,
2016年
バス事故と食品の産業廃棄物
『受注者』その運行を請け負った「イーエスピー」
『発注者』カレー店「CoCo壱番屋」が廃棄した冷凍カツ
『受注者』その廃棄を請け負った「産業廃棄物処理会社・ダイコー」
この二つの事件の原因が、ニュースでは受注者側が(イーエスピー・ダイコー)の問題がいろいろ指摘されている。
しかし一番の責任は発注側にある。
■バスツアーの事故を検証してみよう。
依頼する側の責任
1・過去国交省からの指摘有無
2・車両の整備
3・運行管理システム
4・運転手の健康管理
バスツアーを企画した「キースツアー」は、定期的に「イーエスピー」を、安全運行管理していたのだろうか?
ツアーを企画する会社は、ツアー委託するバス運行会社に、定期的に安全運行に必要な管理を監査すべきである。
そして合格した運行会社を、下請けとして認め運行を任せる。
以下は私の推定である。
1・スキーツアーを企画して客が集まった。
2・電話で数社に19万でどうだと依頼した。
3・バスの空きが無い、単価が安いと言う理由で断られた。
4・「イーエスピー」に電話をした。
5・「イーエスピー」が19万円で受諾した。
6・監査もせずに委託した。
7・もし監査をしたならば、その内容は「イーエスピー」の自己申告。
事故が起きた!
■カレー店「CoCo壱番屋」が廃棄した冷凍カツ
1・「産業廃棄物処理会社・ダイコー」の監査をして、その監査基準に合格して「ダイコー」を自社の廃棄物処理会社として認定したのか。
2・自社の廃棄物処理が完了した報告書を貰っていたのか?
3・廃棄物の工程管理を把握していたのか?
それよりこのカレー店「CoCo壱番屋」ニュースを見て、こんなにも異物混入の恐れがある店には行きたくない?
過去にも何度か破棄処分した食品があったとニュースは報じていた。
------
写真:WebNewsの引用