お練りのあとお喋りして大急ぎで。 いただいた讃岐うどんがあったので、焼きうどんに。 茹で麺は茹でる時間がかかるし、ちょっと油断するとふきこぼれるし、面倒なんです。 でもやっぱり美味しい! お手軽な茹でてあるスーパーの麺なんて、当たり前だけどお話にならないです。 艶やかでつるつる、もちもち! こんなに美味しい焼うどん、初めて食べました。
2013/4/5 Fri. お練りの前にランチ、腹ごしらえです。(^_-)-☆ 何度かいこうとした「ローマの休日」ですが、満席だったり休日だったり。 やっとリベンジです。 人気なのが納得です。 パスタの種類、ソース、具でいろいろ組み合わせて選べます。 麺はフィットチーネ、リングイネ、ショートパスタ。 ソースはトマト、クリーム、オイル。 サラダバー、パンはall you can eat! ドリンクは+200円でall you can drink! 天使ちゃんがチケットを用意してくれたので+100円でした。(^_^)v 3種類を頼んでシェアしました。 ボリュームタップリ! お腹一杯になりました。 とても美味しかった! ローマの休日 (C)Komachi[PR]中古車・中古バイクならMj体にやさしい厳選素材を使った こだわりの生パスタを食す。香川県高松市伏石町2162-4 営業時間:11時~15時、土・日・祝11時~15時30分、16時30分~21時 定休日:月曜(祝日の場合は翌日) TEL:087-864-5672 データは2013/04/06現在のものです。 おすすめレビューを見る
2013/4/5 Fri. 四国こんぴら歌舞伎大芝居恒例のお練り、今年は紙吹雪と桜吹雪が舞いました。 昨日の関係者の挨拶では23000人の人出といってたけど、新聞発表は・・・17000人! でも、凄い熱気でした。
ババショフに頼まれたお酒を買いによったお酒やさんで。 (金陵の郷で買うつもりが、お練りの挨拶が終わったら、しまってた!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!) 金毘羅の固有種だそうです。 金毘羅宮が原産地。 金毘羅さんにはいっぱい咲いているそうです。 真っ赤の花が綺麗でした。 花芯が珍しい! (赤)
2013/4/5 Fri. 明日、春の嵐だとか。爆弾低気圧、台風並み! 盛んにニュースで注意しています。 桜が満開でとてもきれいです。 確実に、「花散らし」になるでしょうね。 最後のお花見walkingかも。 今から、明日から始まる「第29回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」のお練りに行きます。 琴平も桜が満開でしょうね。 ちょっと風があるから、散り始めできれいかも。 花吹雪で役者さん達をお出迎えかも。 (ピンク)
2013/3/30 Sat. さぬき空港公園でお花見して、グラススキーして帰る時、龍満池の近くを通りました。 桜が見事! 夕方のお花見になりました。 姫の写真です。 スライドショーにしました。 なかなかのものです。 バババカをお許しください。<(_ _)> スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。 龍満池と龍桜公園