梅を見にいった農業試験場園芸総合センターの温室のガーベラ
普通のお花屋さんで見るより、うんと大きくて
よく見たら茎がダブル!
新種?
これくらい茎が頑丈でないと、大きな花は支えられないもんね。
*ブリの照り焼き
*こん刺し…辛子酢味噌で
*お大根の皮、お揚げさん、おじゃこのキンピラの卵巻
*小松菜とお揚げさんのたいたん
*お大根の1本漬け
カロリー低めの晩ご飯になったかな?
すっかり春な一日でした。
2015/3/22 Sun.
お墓参りのあと、土筆ポイントへ。
まだ早いけど、たくさん採りました。
まさに「土筆」です!
「つくし」ではありません。土の筆でした。(^_-)-☆
ババショフの仕事ができました。
遅いスタートのゴルフだったので、生協が頑張りました。<m(__)m>
時間がない時のために、生協で買ってありました。
*冷凍の焼き鳥です。(もも)
やっぱりタレがねぇ~、変な甘さ。
*「太刀魚の糸作り」も生協の冷凍。
味もそっけもない。不味くもおいしくもない。でもなんかイマイチ!
*野菜の鉄板焼き(もやし、ナンキン、人参、お茄子、生椎茸、シメジ、新玉ねぎ)
2015/3/20 Fri.
前回のS&Lの時はまだ下手っぴだったけど、ずいぶん上手になりました。(*^^)v
(編集したののアップが出来なくて…ファイルの変換が…(-_-;))
この日は最高のゴルフ日和でした。
いつものメンバーが欠席だったので、知らない方(男性)とのラウンドでした。
みなさんお上手で、お優しい!
シニア(55~69歳)やグランドシニア(70歳以上)の男性って、年金ばぁばにでも、優しいんですね。
基本的に、男性のほうが女性には優しいのかも。
とても楽しいラウンドになりました。(^_-)-☆
スコアさえよかったらねぇ。
あがり2ホールだけで9オーバー!(~_~メ)
OBして…3パットして…
この日はショートアイアンが酷くて。
打ち方、わからなくなりました。
パターまでわからなくなって・・・
2月から続いてるBB.BMは脱出したけど、情けないゴルフをしてしまいました。
49+55=104
*サーモンのレモンソテー(生協)
*天然ブリの漬けと長芋のとろろ和え
*お大根の皮とおジャコ、お揚げさんのキンピラ
*お酢の物(もずく、カニカマ、たまご)
さっさとスルーしたい晩御飯です。('◇')ゞ
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ