2012/9/23 Sun. あまりにも綺麗な青空に誘われて、塩江のほうへドライブでした。 あちこちの田んぼの畦道に真っ赤な彼岸花。 やっぱり秋空にはこの花が似合います。(^_^)v 田んぼの緑と青空と真っ赤な彼岸花! "No heat or cold lasts over the equinox."
2012/9/22 Sat. お墓参りにウルトラ家の菩提寺にきました。 境内には紅白の萩が。 白い萩のなんと立派なこと! 綺麗に垂れさがって咲き誇っていました。 今日いった、最妙寺より綺麗!(^_^)v
2012/9/21 Fri. アブチロンともいうそうですが、チロリアンランプのほうが覚えやすいですね。 かわいい花です。(^_-)-☆ 我が家にも咲いていたんですが、植木屋さんが根こそぎとってしまってなくなりました。 残念。
2012/9/20 Thu. 孔雀サボテン、21輪目がさきました。 一番最初に比べたら、ずいぶん小さくなりました。 今年はコレが最後でしょう。 たくさん咲いて、今年は孔雀サボテンの当たり年でした。(^_-)-☆
2012/9/20 Thu. 秋の七草ですね。 お彼岸にもはいったし、もう秋ですね。 「暑さ寒さも彼岸まで」 今夜の英会話で "No heat or cold lasts over the equinox." と知りました。(^_^)v
2012/9/19 Wed. やっと台風16号の影響がなくなって、爽やかな朝になりました。 湿度が低いのか、とても気持ちのいいwalkingでした。 アケビでしょうか? 熟れて弾けたら解るでしょうね。 また来週あたり、このルートをwalkingしてみましょう。
2012/9/19 Wed. きのう、AKB48のジャンケン選抜大会でしたね。 生中継まであって、視聴率は8.7%。 中居君がMCの「火曜曲」の番組だからみ始めたけど、 5分もたたないうちにチャンネルを変えました。 延々3時間もあんな番組を見る人がいるのかなぁ?と思ってたら、 案の定8.7% 納得ですねぇ。 で、本題に。 孔雀サボテン、No.20が咲きました。 19輪目が咲いた時も\(◎o◎)/!したけど、今ごろにまた!\(^o^)/ 今年は孔雀サボテンの当たり年です。 昨夜に開いて、今朝起きたら完全に咲いていました。(^_^)v No.21の蕾もあります。 あれも咲くかなぁ。 花は最後の力を振り絞って子孫を残すとか。 来年は?咲く? ちょっと心配です。 スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。
今年はグリーンカーテンに「ゴーヤ、フウセンカズラ、夕顔」を買いました。 苗の名札に「夕顔」とかいていたのでそう思っていたら・・・ ファルコンさんのブログで夕顔じゃなく「夜顔」だと知りました。 ほんと、夜顔でした。 綺麗な白い大きな花が咲きました。(^_-)-☆
2012/9/13 Thu。 季節は秋になろうとしていますね。 相引川沿いの花も変わってきています。 タイガースカラーの向日葵からかわってコスモスが咲き始めました。 ***画像の上にマウスを置くと、変化します*** 金本知憲選手、今季で引退です。 残念でなりませんが、この3年、怪我にないて満足な成績をおさめることができず、 苦しんでいたんでしょうね。 寂しくなりますが、しかたがない。 これも流れですね。 お疲れさまでした。