記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

勝浦(徳島県)はみかんの町

スレッド
勝浦(徳島県)はみかんの町
勝浦町の町木はみかん だそうです。
みかんが特産物。
道のあちこちに、無人のみかん販売所がありました。
納得ですね。(^_-)-☆
1袋100円が相場みたい。

買ってみました。
大小とりまぜて12個で100円。
色つやがよくて、とても美味しかったです。



ビッグひな人形の会場でみかんを丸ごと使ったみかん大福も買いました。
柑橘類の皮のあの味がして、とても美味しかったです。
餡はもちろん漉し餡!(^_-)-☆
上品な甘さで、とても田舎の味とは思えません。(^_^)v
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-02-22 20:44


    

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-02-22 21:01


mikandaifuku.jpg

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-02-22 21:13

ミカン大福、村おこし一環なんでしょうねぇ。これから名物になればいいなぁと思いました。


それよりもミカンの横の「山茶花の宿」というネーミングが気になりました。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-02-23 07:08

勝浦ブランド、みかん大福になればいいですね。(^_-)-☆


お遍路宿でしょうか?
22歩のところに、宿があったかな?

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-02-22 22:22

12個で100円ですか・・・。

安いですねぇ・・・。

ミカン大福、食べてみたいですねぇ・・・。
おいしそうです・・・(^^♪

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-02-23 14:34

安いでしょ、\(◎o◎)/!

それで美味しいんです。

みかん大福、美味しかったです。
みかんの皮がヒリっとして、お餅にもみかんの味がついていましたよ。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-02-23 00:15

餡の中にみかんが入っている訳ではないのですね

皮に中に入っているんですか

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-02-23 14:41

わたしもお店の人に聞くまでは、餡がみかんなのか、苺大福のようにみかんが入ってるのかと思いました。


お餅にみかんが練りこんでありました。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-02-23 02:52

みかん大福は初めて見ました〜!

美味しそうですね〜!

みかんも艶々で美味しそうです〜!
日本のみかん、来年また入荷されるかな〜。
違うんですよね、味も食感も。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-02-23 14:45

いろんな大福が流行っていますが、みかん大福は初めてでした。

中にみかんそのものが入ってるんじゃないのがいいですね。(^_-)-☆

みかん、やはり日本なんですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり