記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

ブログスレッド

しずの南蛮漬け−2009/8/26 Wed.

スレッド
しずの南蛮漬け−2009/8/...
こちらでは「しず」といいますが、大阪では「うぼぜ」と言ってました。
徳島は「ぼうぜ」 と言って、姿のまま酢じめしてお寿司にしています。
正式名は「イボダイ」だそうです。

最近、とても綺麗なしずが多く出まわっています。
南蛮漬けにしました。
白身で淡白な味だから、とても食べやすいです。

【コメント欄にも画像あります】
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-08-27 06:03

*しずの南蛮漬け

*タコぶつ
*高野豆腐の卵とじ
*キャベツ、赤ピーマン、インゲン豆の胡麻ドレッシング和え
*きゅうりのぬか漬け

***画像、大きくなります***

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-08-27 06:04


    

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-08-27 06:04


    

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-08-27 06:05

例の赤ピーマン 、消費中!

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-08-27 06:06

shinoさんにお願いした糠で作ったぬか漬け。

だいぶまろやかになってきました。
浅漬けで美味しかったです。(^_-)-☆

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-08-27 08:42

今の時期の南蛮漬けは、酢の感じがお酒にもご飯にも合いますね。


神戸っ子も、呼び方は「しず」だと思いますが・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-08-27 19:25

南蛮漬け、大好きです。

食がすすみますね。(^^ゞ

神戸ではもう「しず」の地域ですか。
大阪と兵庫が境界線かな?
和歌山は「うぼぜ」だそうです。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-08-27 09:48

いろんな呼び方があるんでびっくり・・・!!

こちらではイボダイだけですね。

おいしそうなおかず・・・タベタイ!!

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-08-27 19:26

お魚の名前、地域によってずいぶん違いますね。


ありがとうございます。
あの赤いピーマンの消費に困ってます。(;一_一)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり