大きな「竹輪の天ぷら」が目にとまりました。うどんの出汁とよく合うのでしょうねぇ。
竹輪1本の縦半分の天ぷらです。 さぬきうどん店では定番で、大好きです。 おうどんのお汁で、とても美味しいですよ。
鰹節が乗ってるだけってのは笑えますね。 それで昭和のうどんとなるわけだ・・・(^O^) いやはや安いですねぇ!! 神の住む処ですね・・・。
でしょ! 普通の「かけ」に花かつおだけ!\(◎o◎)/!です。 多分、3000円余りだったと思います。 うどん県に毎度ながら感謝です。
鰹節だけで昭和って、⁇ですね〜。
昭和って、そんなに食生活が貧しかったんでしょうか?
昭和、私達が生まれ育た時代 あまり懐かしく感じないのだけれど 平成生まれの子のは古く感じるのかな
「昭和」は遠くなりにけり!でしょうか? わたしたちが「明治」をそう感じたように。
投稿日 2017-03-23 17:29
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2017-03-23 20:16
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2017-03-23 19:53
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2017-03-23 20:18
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2017-03-23 20:58
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2017-03-24 16:56
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2017-03-24 07:38
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2017-03-24 16:57
ワオ!と言っているユーザー