記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

ブログスレッド

葩餅

スレッド
新春の和菓子です。 名物かまど... 新春の和菓子です。
名物かまど
迎春菓葩餅(ハナビラモチ) 新... 迎春菓葩餅(ハナビラモチ)
新春だけの、伝統和菓子ですね。
甘く煮た牛蒡と、白みその味噌餡... 甘く煮た牛蒡と、白みその味噌餡
柔らかいお餅で包んでいます。
溶けそうな柔らかさです。
甘すぎず、とても美味しいです。
葩餅って、宮中のお節だったんですってね。
だから牛蒡か!
初釜のお菓子になったのは、その後なんだぁ~。
いずれにしても、お正月の伝統和菓子です。
(sweets)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2016-01-07 08:11

新春を迎えるお正月にふさわしい和菓子ですね。
色と形の芸術性は、歴史を感じさせてくれます。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-01-07 08:20

伝統的な和菓子ですね。
この形、不思議です。
「歯がため」というから、ピンクは舌かな?
口をイメージしているのでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2016-01-07 09:11

いいですねぇ・・・(^^)v

牛蒡というのが珍しいです。
まだ食べたことはありませんが甘党としてはちょっと興味ですね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-01-07 09:48

とても柔らかです。
味噌餡なので、上品な甘さ。
胃にも優しそうで、口が苦くて味がイマイチなわたしも美味しくたべられました。(*^^)v

新春だけのお菓子なのでお急ぎください。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2016-01-07 17:09

和菓子と言うと形にこだわった華やかな物が多い中
シンプル古い時代のお菓子だからかな

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-01-07 21:29

独特な形ですね。
とても柔らかくてなんともいえない味わいです。

宮中の伝統のお菓子だからでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

mokomoko
mokomokoさんからコメント
投稿日 2016-01-07 22:48

初釜では、いつも頂いていました。
初めて頂いたときは19歳。
お薄と頂くと、幸せな気分になります。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-01-08 07:19

お裏なんですね。
わたしは表だったので…

初釜は結婚して以来、行ったことがありません。
節分釜や春、秋のお茶会は行ったんですが…
もう今では膝を痛めて正座が無理だから…

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2016-01-09 09:01

和菓子屋さんがお隣にあるのにまだ苺大福しか買っていません。(^_^)
シアトルにいた時の方が、季節毎に美味しい和菓子を食べていましたね。(^^;;
この葩餅もトカラさんで新年のお菓子でいただいていたのを思い出しました。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-01-09 17:04

いつでも食べられると思うと、なかなかなんですよね。
わかります。

葩餅、食べたのは初めて!
あの食感、なんともいえませんね。
美味しかったです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり