コウノトリの巣、台風11号に負けず落ちなかった!
7月
21日

台風11号の猛烈な風にも負けず、巣は落ちなかった!
TVニュースでしていたので見に行きました。

場所も公開されてなくて…ネット検索して迷いに迷って。
この日は巣にはいなくて近くの田んぼに。

♂は体調120センチですって!羽根を伸ばすと2メートル!\(◎o◎)/!
これは鳥専用のカメラで撮影中のオジさん(坂東さん)が、わたしのSDカードをご自分のカメラにいれて写してくださいました。
望遠なのでさすが!
綺麗な画像が撮れました。
感謝感謝。

右がSDカード⇑を入れて写してくださった坂東さん。
左が写真⇩をくださった杉本さん。
お二人ともご自慢話に花が咲きました。(^_-)-☆


午前中の雨が上がりかけたので、コウノトリを観に行きました。
蓮根畑や水田の広がる田園地帯の電信柱に営巣しています。
一度落ちたそうですが、この大型台風11号には負けず!
(四国電力が、感電してはいけないと別の電信柱を立てたそうです)
近づけないので望遠ですが、無事な巣と2羽のコウノトリを見ることができました。
また、撮影に来られてた親切なオジサンのお蔭でいい画像も撮れたし、写真もいただいたし。(*^^)v
とても気持ちのいい日となりました。
(画像アップはご本人の許可をえています)
投稿日 2015-07-21 10:15
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-21 15:13
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-21 13:56
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-21 15:16
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-21 14:16
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-21 15:19
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-21 16:32
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-21 14:34
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-21 15:21
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-21 16:20
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-21 16:24
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-21 16:34
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-22 20:39
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2015-07-22 21:02
ワオ!と言っているユーザー