てっさ、本赤貝、本ミル貝、たいらぎ貝柱、イイだこ…in 吉甲(1)
3月
12日
![*いいダコのお造り これも生ま...](/userdata/105/105/201403122206585.jpg)
これも生まれて初めて!
まだ生きていた!
大将が「まァ、食べてみマイ!」というだけの事があってとても美味しかったです。
意外と柔らかくて歯切れがよくて!(^_-)-☆
![この「イイ」が美味しい! トロ...](/userdata/105/105/201403122206586.jpg)
トロ~ンとしていて濃厚で甘くて…
炊いたイイダコのイイは苦手だけど、生ならOK!(^_-)-☆
![*タイラギ貝貝柱 炙りとお造り...](/userdata/105/105/201403122153524.jpg)
炙りとお造り、小柱も。
![*本赤貝 *本みる貝 *カ...](/userdata/105/105/201403122153513.jpg)
*カレイ *めこち
「めこち(「こち)」のお造りは初めて!
「こち」はお味噌汁の具だとばかり思ってました。
とてもシコシコした、淡白な白身のお魚でした。
とても美味しかったです。
造られてもまだピチピチ動いていました!(^_^)v
![*てっさ もう終わりかな?最後...](/userdata/105/105/201403122153511.jpg)
もう終わりかな?最後のてっさになるかも。
![貝類と白身のお魚](/userdata/105/105/201403122153512.jpg)
![先ずは神戸式乾杯! すっかり定...](/userdata/105/105/201403122153510.jpg)
すっかり定着しました。(^_-)-☆
女子会でした。
今回は4人で。
いろいろ注文して、4人でshare!
美味しい新鮮なお魚を堪能しました。(^_-)-☆
まずはお造りです。
水曜日が魚市場が休みだと覚えたので、水曜日を外して。
でも吉甲は水槽に泳がせてるので関係ないし。
ちょうど漁師さんが持ってきたばかりのたいらぎ貝がいっぱい!
食べたいものがいっぱいでした。
味どころ 吉甲
K55
BACK:K54
NEXT:K56
投稿日 2014-03-12 23:35
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-13 16:38
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-13 01:21
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-13 16:40
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-13 07:09
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-13 16:42
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-13 07:59
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-13 19:18
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-13 08:05
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-13 19:20
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-13 09:12
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-13 19:22
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-18 13:29
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-19 03:12
ワオ!と言っているユーザー