お餅つき
12月
9日
![ウルトラと姫が6パック貰ってき...](/userdata/105/105/201312090655360.jpg)
1パックはお仏壇にお供え中!
![姫たちが餡子を入れて丸めるので...](/userdata/105/105/201312090655361.jpg)
![紅いのが濃いのもある! 手作り...](/userdata/105/105/201312090655362.jpg)
手作りの良さですね。
ババショフが早速きなこのを食べてました。
ひ孫の手作りでますます長生きするでしょう。
いつの頃からか、自治会のお餅つきが12月上旬の行事になりました。
以前は敬老の日について、敬老のお祝いで配ったんですが。
まだお正月には早いし…
なぜ「今」になったのか、理由は解りませんが。
早朝から姫もやってきて参加です。
もち米60キロ30臼のお餅。
ウルトラも6臼ついて疲れ果てて帰ってきました。
姫たち子どもたちは、婦人会のおばさん達が炊いた餡子を包んだり丸めたり。
楽しい一日だったようです。
投稿日 2013-12-09 07:25
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-12-09 16:58
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-12-09 12:14
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-12-09 22:39
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-12-09 17:31
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-12-10 15:52
ワオ!と言っているユーザー