四国堰堤88箇所 番外堰堤札所第12番 『川股池』 D20
11月
11日

名前は「川股池」ですが重力式コンクリートダムです。

かなり古いダムです。
紆余曲折あったそうで、1962年竣工。




上の画像のダム湖に突き出た白い半円形の所から写しました。
左手の川が流れ込んでダム湖になったみたい。


苔がいっぱいで滑りそうで…
途中までいけたけど、直下までは無理でした。
四国堰堤ダム88箇所巡りの結願ダムです。
第79番田万ダムと別院の小豆島6ダムは行っていませんが、ここで香川県のダムは終わります。
私たちはまだ他県は行ってないけど、88堰堤と別院、番外の合計108の結願ダムです。
この日はこの後、徳島まで足を延ばすことになります。
投稿日 2013-11-11 09:29
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-11-11 18:32
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-11-11 17:13
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-11-12 02:18
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-11-12 02:20
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-11-12 05:35
ワオ!と言っているユーザー