明日は登山の日のため、
今日は早じまいしたいと思います。
帰りましたらアップしたいと思います。
今日も冬晴れの寒い一日でした。
でも、土曜からするとまだ寒さは穏やかな感じでした。
これからまた13度くらいになっていくようですね。
気温の変化が大きいですね。
極端といったほうがいいのかな・・・。
今日はばっちり撮影に成功したヒヨドリです。
なんだか目の前で撮影したようですが、
実際はかなり離れたところからです。
うまく止まったというところでしょうか・・・。
>クリックで大きくなります<
やはり「もやしタンメン」に着陸。餃子もつけてミクロの贅沢を楽しもう…o(^-^)o
昨日のモーレツな寒さは今日は少し改善されました。
それでも結構寒かった一日です。
今年の仕事もあと残すところ二日。
一年はほんとに早い・・・。
言い古さている言葉のはずなんですが、
やはり自然と出てきますね・・・。
終わるとすぐ翌日、
日帰りの山に行ってきます。
これがまた零下の世界の山歩きです。
山頂での鍋が楽しみです。
今日の早朝・・・。
太陽が昇ってきて、
日が差し込んできたところを撮影すると、
光の粒がぱっと広がったように写っていました。
冬に陽には不思議な力がありそうですね。
夏の朝には見たことがありません・・・。
冬は寒いですが、
色彩の豊かな季節なんですね。
>クリックで大きくなります<
大きくしてみたほうがよりいいですね・・・(^o^)丿
今日はこの冬一番の寒さになりました。
最高気温3度とか言っていました。
きびしい・・・!!
朝から寒くてたまらん状態でした。
今週は寒いですね。
今までが温かだたせいか余計寒く感じます。
雪が降っているところが結構広がってますね。
こちらは今のところ雪の降る様子は全くなく、
冬晴れの寒いhが続きそうですね。
そんな折鎌倉名物「鳩サブレイ」をいただいてしまいました。
これは名物いろいろある中でも、
けっこうメジャーじゃないかと思います。
これがまたおいしいんですよね・・・(^^)v
ありがとうございます・・・
このワンさんがずいぶん毛並みがいいので、
ちょっと写真を撮らせてもおうと、
パシャ、パシャっと何枚か撮影すると、↓
>クリックで大きくなります<
大きくして確認してからコメント欄へ↓
譜面書き半分終了。残り半分…。。。(〃_ _)σ‖(^_^;)
なんとも寒かったですねぇ・・・。
太陽が出ていたのがせめてもの救いです。
でも風は北風・・・。
日影はなんとも寒い・・・。
今までが妙に暑い日があったりして、
気温が高めだったせいか、
余計寒く感じますね・・・。
今日、横浜は9度でした。
土曜日に寒さのヤマ場がくるそうです・・・コワ!
最近、早朝は鳥がやたらと飛び回っています。
特にカラスとヒヨドリ・・・。
冬になって餌が乏しくなってるんですかねぇ・・・。
鳩も結構集まってきています。
9日にカラスの飛ぶところをアップしましたが、
今日はヒヨドリの飛んだ瞬間です。
これは飛んだところを撮影したということはなく、
シャッターを押すと同時に飛び立ったんですね。
飛ぶところはカメラのミラーにけられて見えませんでした。
カラスに比べるとやはり羽はきゃしゃですね。
透き通っていてこれはこれで綺麗ですね。
鳥の写真がやたら多くなりそうです。
>クリックで大きくなります<
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ