これこそカメムシ界を代表するお姿です・・・。
今日は朝からいい天気。
風が少しありますが復党の風で涼しい。
日陰に入ると少し肌寒いくらい・・・。
日差しはまだ強いですが、
確実に秋の気候へ向かってるのが分かりますね。
葉っぱの陰に頭を隠してジッとしている虫。
これぞカメムシって感じですね。
もう見るからにカメムシです・・・。
触ると怖いのでそっと近づいて撮影。
脅かすと臭い強烈な臭いが出るの要注意です。
カメムシ界のアイドルって感じでしょうか・・・。
>クリックで大きくなります<
飛んできました!アベリアの花に向かって・・・。
無事に到着して、
とまる瞬間です・・・。
朝は晴れてましたが昼に向かって曇ってきた。
雨が降る予報です・・・。
秋雨前線通過によるということですが・・・。
朝に吹く風は涼しい秋の風になってますね。
秋晴れが続いてほしいです・・・。
このアブは花の前でホバリングをするので、
比較的飛んでるところを写しやすいですが、
若干ブレた感じです・・・。
花に向かっていくところと到達したところです。
お尻の黄色い模様がなかなか綺麗なアブです・・・。
>クリックで大きくなります<
カメムシの種類の多さには驚きますね。
形が千差万別なのも凄い!!
台風18号がらみで、
日本列島が水没しそうなほど雨が降りましたね。
政治家さんたちもこれだけ大変になってるのに、
おっとり刀で立ち上がった感じです・・・。
鬼怒川の決壊は凄い!!
マルカメムシをアップします。
少し前に撮影していたのですが、
Upを忘れてました・・・。
カメムシの奥の深さには驚きますが、
細いのから丸いのまでよくこれだけ種類が揃いますよね。
触ると臭そうなので遠目でパチリ・・・。
思った以上に表面は凸凹してるんだと思いました。
>クリックで大きくなります<
緑色が変色してます。
黄金色に近づいたのかな・・・。
今日も朝から雨模様です。
日本列島を縦に移動する雨雲が猛威を振るってますね。
比較的近い球側も結構ぎりぎりまで水位が上がってます。
これだけ大変な状況であるのにもかかわらず、
政治家さんたちが全く興味を示さないというのが怖いね。
アオドウガネを見つけたのですが、
なんだか色が抜けてしまった感じ・・・。
こういう色の場所に長らくいて変色したのかも・・・。
普段は鮮やかな緑色をしてるのですが、
なんだか枯れちゃった感じ・・・。
>クリックで大きくなります<
名前の通り紅色の筋が入ってます。
かなり小さめの蛾ですね・・・。
昨日からの雨が今日も快調に降り続いてます。
台風18号の影響ですが、
17号の影響はどうなるのかという気がします。
昨日より若干気温は高いようで25度の予報です。
昨日は寒かった・・・。
目の前をなんだか飛ぶ蝶あり・・・。
これはなんかの虫だなととまるのを待ってましたが、
近くのコンクリブロックに到着。
近づいて見ると蛾です。
小さい種類の蛾だなと思い撮影。
調べて見ると、
「ベニスジヒメシャク」
ヒメが付く蛾はみな小型なんですね。
とまるとじっと動かず。
カメラを近づけても動きません。
おとなしい蛾という感じですね。
>クリックで大きくなります<
なんだかミイラのような雰囲気ですね。
葉っぱの裏に残っていたカマキリの脱皮後を発見。
最初なんだろうと思いましたが、
鎌があるのでカマキリと分かりました。
綺麗に残っていたのでさっそく撮影。
こういう脱皮くり返しながら成長していくようですね。
初めての遭遇でした。
>クリックで大きくなります<
「モンクロシャチホコ」これを食べる人がいるんですよね。
自分は遠慮しておきますが・・・。
今日の朝は晴れ間が見えた。
かなり久しぶりのお日様かな・・・。
風が少し強めに吹いて涼しい・・・。
最高気温は29度。
少し湿気が少ない感じでまずまずかな・・・。
午後からまた下り坂になるみたいです。
これまた珍しい!!
生垣の葉の上になんだか白い物体があるので、
なんか鳥の糞かなと近づいて見ると、
黒い班がありなんだろうと眺めますが、
まったくピクリとも動かず・・・。
頭もよく見えないので、
とても虫には見えませんでした・・・。
とにかく写真だけは撮っておこうと撮影。
パソコンで調べてみると、
蛾の仲間で「モンクロシャチホコ」と判明。
それにしてもこれが食べられるというのも驚きです。
モンクロシャチホコ(即ち桜毛虫)は、
昆虫料理研究家の内山氏をはじめ、
多くの人がブログにてその美味さをアピールしているメジャーな昆虫です。
特筆すべきは、桜の葉を食べるので桜の香りすると言われる香りです。webより
なんだか食べようとした途端卒倒しそうです(*ノωノ)
>クリックで大きくなります<
これは幼虫なんですね。
成虫は見てません・・・。
これが成虫とのことです。
webからお借りしてきました・・・。
今日も早朝からどんよりしていて雨模様でした。
ゴミ出しのない日でよかった・・・。
お昼頃になって少し雨は上がった感じですが、
ほんの少しの雨が降ったりしてます。
最高気温28度ですが湿度が高く蒸し暑い・・・。
お日様を見るのもまだ先ですね・・・。
見たことのないようなカメムシを見つけました。
見た時はカメムシとは思わなかったのですが、
撮影後調べてみると、
どうもカメムシなんですね。
けっこう長ったらしい名前です。
色合いが普通のカメムシとは違い、
綺麗ですね。
そこからルリというのが名前についたようです。
ただしこれは幼虫なんですね。
ここから色合いが変化していくようです。
カメムシの世界も奥が深い・・・。
>クリックで大きくなります<
ひょこっと顔を出したところがいいですね。
「こんちわ」
いよいよ今日から9月の始まりですね。
これから後半戦に向かって、
エンジンをかけていかないといけないのですが、
どうもいまいちボーっとしてます・・・。
回りも急に忙しそうな風景になってます・・・。
9月から年末までは短いので、
引き締めないといけないですね。
ショウリョウバッタが顔を出したところに遭遇。
なんだか挨拶してるみたいですね。
まあ、可愛いもんです・・・。
9月の初めにはいい出会いかな・・・。
今年は寒くなるのが早いから、
虫たちも大変じゃないかな・・・。
>クリックで大きくなります<
葉っぱの大きさと比べてもかなり大型ですよね。
強力なあごで虫を捕まえるようです・・・。
黒い少し大きめの昆虫が体の前を横切り、
おっ!!
なんだろうと思ってとまったところに近づいていくと、
見慣れないハチのような昆虫です・・・。
なんだろうと思ってとにかくまず撮影。
帰ってからいろいろ調べたのですが、
「オオモンクロベッコウ」に行き当たりました。
腹部の黄色い紋が決めてなのと、
とにかく普通のハチより大型です。
強そうです・・・。
>クリックで大きくなります<
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ