-
お勤め時代、毎朝起きるときにため息。日曜日の夜は憂鬱になってくる。働くってつらい。そんな数年間を過ごした時期がありました。それから、場所を変えて働き出したら人生の見える景色が変わりました。もし、朝起きてため息が出るならそこは自分の才能が生かせる場所か自分に問いかけてみてください。やりたいことを見つけ...
-
Jazzピアニスト小曽根真 with ビックバンド No name Heroes久しぶりのブルーノートJazzピアノのとても良い奏と管楽器主体のビックバンドとのコラボがとても素晴らしかったブルーノートはライブハウスなので、演者とも近いしお酒や食事をしながら、演奏を楽しめる今日も、いい時間を過ごす事が出来た小曽根真さんとは、同い年なんだよねかっこいいなぁ〜って、見習いたいちなみに、私たちの後ろの席に、超有名な女性有名歌手(女優)がいた誰とはここでは言えないが、お〜聴きに来るんだぁ〜ってすげ〜、さすが小曽根真だ明日も頑張ろう! ...
-
素敵なライフスタイルを送っている人。その秘訣を聞くと特別なことは何もしていない。ストレスをためないように好きなことをしている。引き寄せの達人と呼ばれている知人はいつもみんなにそう言っています。彼女の好きなことは掃除。会社員なのですが、出勤前に家中全部拭き掃除をして玄関は塩で清めてから出勤するのが日課です。好きなことをすれば、引き寄せの達人になれるのか?好きなことをすればいいと聞けば勘違いする人がいます。それは、あこがれのライフスタイルを送っている人と、自分の好きかが一緒かということです。この好きが違えば、自分の好きなことをしてもうまくはいかないのです。うまくいかせたければ、うまくいっている人の...
-
GCSクラスDの2日目、今日もクラスアシスタントととして参加コーチプロフィールを作るって課題元々GCSコーチ検索やコーチ探せるに、プロフィールをアップしていたがそうだ、直してみよう! これが先週の話し半年ぐらい前に、修正したプロフィールではあったが、読みやすくするために順番を変えたりコーチからのメッ...
-
私がコーチングを受けて楽になったことは、頑張るのをやめたこと。ずっと、人生は頑張らなければならないと思ってましたからね。この頑張らないの意味は、ひとつの方法にこだわらないことです。叱ってくれる人は、とてもありがたい存在でもあるのですが、最終的に人に焦点があたるように叱られると、そこで心が折れてました。ダメな私が落とし所になってしまうんですね。ダメだから、頑張らないといけない私という構図ができていたのです。コーチングではなぜという言葉はあまり使いません。なぜ、なぜと言われると詰問されている気持ちになるからです。自分を責めて、いい結果が出るかというとモベーションが下がるだけで何もいい結果は生みませ...
-
オヤジの街、新橋 かしら屋川越にあるかしら屋の新橋店座席にすると20席ぐらいの小さなやきとん屋さん、ひたすらやきとんを焼き続け、客に焼き立てを提供している席について、飲み物を頼むと直ぐに頼んでもいない、やきとんのねぎまが1本これがこの店のシステム実はここ、やきとんのわんごそば版のようなお店ストップか...
-
私は父の仕事の関係で転校を繰り返していたですが、転校するたびに何人かの人に言われました。生まれ変われていいね!自分の過去をいっさい知らない土地にいくので、新しい自分になれる。引っ越しできる人は、何度も生まれ変われてうまやましいとも言われました。これから、新学期が始まって、生きていく場所を変える人も多いですが、引っ越しをしなくても人生は変えられます。オリエンテーションでいつも話をすることがあります。コーチングは過去はいっさい関係なし。チャレンジしたこと、10回挑戦して10回失敗しても関係なし。過去は過去。何をしても起きた出来事は変えられません!好きに変えられるのは未来です。これから未来に向けてど...
-
久しぶりに映画を観に行ってきたレジェンド&バタフライ、キムタクと綾瀬はるか3時間弱と、とても長い映画だったが、意外とあっという間に時間が過ぎていった歴史的にはいろいろ意見があるかもしれないが、結構楽しめたキムタクもいいが、綾瀬はるかがいい今日行ったのは、Tohoシネマズ日本橋スクリーン8、大きめなス...
-
読者の方から質問を受けました。起業当初のオンとオフのバランスは?お勤め時代は仕事が終わったら完全オフ。ただし、トラブルなければ。起業当初は起きている限り、夢の中までもずっと仕事のことを考えてましたね。今から思うとそれほど、仕事に対する思いが熱かったのだと思います。お勤め時代は何やかんやと文句を言っても組織に守られていました。ここが一人でやっていくのと大きな違いです。すべての責任は自分で持つ。ですから、自然と力を注ぐ時間は多いかったです。やることが山のようにあったので一日何時間もパソコンの前に座って右手が腱鞘炎にもなりました。それでも、痛い右手を使って仕事はしていたしとにかく頑張った時期でもあり...
-
今日、キャリコンを一緒に学んだ同期6人と久しぶりに丸の内で再開した東京駅チカ、Marunouchi Base、アメリカンな、いい感じのお店夕方5時から、まだほんのり明るい時間から飲み始めプレミア飲み放題と、とてもいいコースを予約できたので、最初からガンガンところで、全員キャリアコンサルタントって、す...