-
今日はコーチング仲間と中野で会食、って言うか飲んだ行ったのは東京中野、第二力酒造、藤子不二雄Ⓐ先生御用達のお店だお店の中は、ハットリくんや喪黒福造に囲まれ、まさに藤子不二雄Ⓐワールド話しは、昭和の話から、現代のコーチングでの困りごとまで、多岐に渡り、あっという間の4時間美味い刺身、牡蠣、ひれ酒などな...
-
子どもの頃、親によく言われていたこと。「本を読め」いろんな全集買ってくれていました。ですが、私は全く活用せず。大人になった今、読書は欠かすことができない習慣。きっかけは大人になってもものを知らなさすぎる自分が恥ずかしいと思ったからです。どんなにいいことを教えてもらっても自分が気づかないと人は行動しな...
-
もう2日前になるけど、こんなタイトルでBizMentorのブログを、アップデートしたhttps://www.bizmentor.jp/blog/230227a実は1on1も、やれている状態にレベル感がある部下のとコミュニケーションが、まだ十分取れていないレベルから信頼関係が、がっちり結べている状態ま...
-
決意がすぐに挫折する3日坊主。思ったことがすべて継続できていれば今頃、どんな人生を歩んでいたでしょうね。挫折するということは本当の願望ではないのです。本当にやりたことは周りの全員が反対してもお金がなくてもやっているのです。諦めない代表といえば赤ちゃん。今まで何千人という赤ちゃんと接してきましたが歩こ...
-
コーチ探せるのクライアントレビュー件数が、1500件を超えたと 今日ネット配信のニュースにこの記事が掲載された コーチングを体験した生の声「レビュー」が1500件を超えました https://newscast.jp/news/6890008 嬉しいことに、仕事のことが得意なコーチに選んでいただいた ...
-
目標達成のときに大切なのはその願いが叶ったときの感情をビジュアライゼーションする。ビジュアライゼーションとはイメージするという意味です。叶ったときの喜びの感情を味わってみる。これをお伝えするとできないという方がいます。実は私もできない組でした。潜在意識の勉強に通っていたときいつも、先生にできない、で...
-
本当に久しぶりに、渋谷に行った山手線のホームがひとつになり、駅の構造も変わっていて、自分が知っていた渋谷ではもはや無い完全にお上りさんの気分蕎麦屋で飲みのあと、バーに連れていってもらった109のすぐ横、雑踏の中静かな店内は、まさに大人の雰囲気お勧めのウイスキーを、ひとつづつ、ストレートで飲んでいくう...
-
心臓に毛が生えたような人とガラスのハートの人では同じことを伝えるにしても伝え方は違ってきます。自分を好きになりたいというクライアント様に私がいつもリクエストしていること。セルフトークは優しく。自分の味方は自分。潜在意識はもう一人の自分、親友なのです。ですから、親友にかけられないような言葉を自分にはか...
-
以前から参加させてもらっている、キャリコン勉強会のグループでクライアント役として、受験生の実技試験の練習相手をさせて頂いた今日はキャリコンのロープレ(ロールプレイ)モード今一度、キャリコンの試験の流れとお作法をチェック15分のロープレ+口頭試問お題は、いつもコーチングのクライアント役として使っている...
-
自分を変えたい!変えたい!ず~とそう思ってました。類友の法則で私の周りには自信がない人が多く集まってきて傷のなめあいをしていました。私たちが生きづらいのは日本社会が悪いなんてね。あるとき友人がコーチをつけて、別人のように変わったのです。自信に満ちあふれていてキラキラまぶしいくらいに光ってました。彼女...