-
投稿日 2025-03-20 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。ハイテク株に買いが先行し、相場を押し上げています。半面、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が同日午後に発表されるのを控えて様子見の投資家が多く、ダウ平均株価の上値は重いままです。 エヌビディアが一時(2%高)となりました。<...
-
投稿日 2025-03-20 04:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米連邦準備制度理事会(FRB)は、19日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を2会合連続で据え置くことを決めています。最新の金利見通しでは年内の利下げ回数が2回と、昨年12月時点の想定を維持しましたが、保有資産縮小を通じた「量的引き締め」のペースを緩和します。今年の経済成長率見通しは下方修正...
-
投稿日 2025-03-14 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日、米労働省が発表しました2月の卸売物価指数(PPI)、最終需要向け財・サービスは前月比(季節調整済み)で予想外に横ばいでした。市場予想は(0.3%上昇)でした。鳥インフルエンザの感染拡大で鶏卵価格が高騰(53.6%上昇)したものの、サービス料低下による影響が大きかったようです。 (PPI)...
-
投稿日 2025-02-20 06:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。 多くの機関投資家が運用指標にするS&P500種株価指数が前日に最高値を更新したあとで、主力株の一部に利益確定売りが出ています。 <トランプ米政権>の関税政策を巡る懸念も根強くあり、<トランプ大統領>は18日、4月2日にも公...
-
投稿日 2025-02-20 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日に公表されました1月会合(28~29日開催)の議事要旨では、「最大雇用に近い状態が続くのであれば、フェデラルファンド(FF)金利誘導目標に一段の調整を加える前に、インフレ抑制でさらなる進展を確認したい考えを参加者は示唆した」と記されています。 米連邦公開市場委員会(FOMC)当局者は1月の...
-
投稿日 2025-01-30 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米連邦準備制度理事会(FRB)は、29日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を4会合ぶりに据え置くことを決めています。 インフレ鈍化が進まず、景気や労働市場も堅調さを保つ中、金融緩和をいったん休止。<トランプ政権>が検討する関税引き上げの影響も合わせ、まずは物価動向を注視します。 政...
-
投稿日 2024-12-20 06:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は11営業日ぶりに反発して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が18日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利下げを慎重に判断する姿勢を示し、ダウ平均株価は前日に「1123ドル」下げ、50年ぶりに10営業日続落していました。主力株の一角に自律...
-
投稿日 2024-12-19 06:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は10営業日ぶりに小幅に反発して始まりました。前日まで下げが続いた後で主力株の一部には値ごろ感を意識した買いが入っています。 ダウ平均株価は(12月4日)に最高値を更新した後、前日までの9営業日で1500ドルあまり下落しています。短期間で調整が進み、主...
-
投稿日 2024-12-19 03:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米連邦準備制度理事会(FRB)は18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を(0.25%)引き下げることを決めています。 底堅い景気と雇用情勢を維持するため、金融緩和を続けます。政策金利見通しでは、2025年の利下げ回数が2回と、9月時点の4回から減ると予想。インフレが想定より上振れして...
-
投稿日 2024-12-15 06:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日銀は、18日から2日間の日程で金融政策決定会合を開きます。今週は、米連邦準備理事会(FRB)が17〜18日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを行うとみられています。 日銀では、経済・物価動向は想定通りに推移しているものの、不透明感が強まる先行きの世界経済や来年春闘に向けた賃上げの動...