-
あまり出回っていないがニッカウヰスキー From the Barrel『フロム・ザ・バレル』は、熟成を経たモルト原酒とグレーン原酒をブレンド後、さらにもう一度樽詰めし、数ヶ月ほど再貯蔵割り水を最小限に留め、アルコール分「51%」に設定再貯蔵(マリッジ)で生まれた、濃厚にして繊細な香りと味わい普通のウ...
-
子どもの頃から、どこかで努力しろと言われていたので、努力しなければとずっと思ってました。自分がうまくいったことに必ず、努力があったかというとそうでもないなと思います。コーチングのコーチになろうと決心したときコーチになりたいではなくコーチになると決めて取り組みました。ですが、課題がありました。コーチングは好きだけどクライアントはどうするの?私が一番やりたくなかった仕事は営業。コーチになる前に営業職をやっていたならまだよかったのですが、宣伝しなくても人が勝手にやってくるところで働いていたのでノウハウもないです。で、実際やってみてどうなったというとこの方のコーチをしてみたいと思った方全員とお願いしな...
-
夕方突然ネットワークが遮断されたあれ、Wifiだけ、いやいや、LANも電話もテレビも家の中、全滅回線の障害情報を検索しても、どこにも地域でダウンしているところはないなので、うちだけみたいだいろいろ調べてみると、NTTの光電話のルーターが、外からの光信号を受信していないことが判明参ったなぁ〜 もう夜だ...
-
お金持ちになった人が貧乏なころからやっていたことそれは自己投資です。女性起業家の集まりにいくとコーチになりたいという人が多くてびっくりします。もうひとつびっくりするのがコーチングを売りたいのに継続コーチングを受けたことがない!まずはコーチなしで頑張ってみようと思います!自分が使ったことがない商品のいいところをどうやって説明するのだろうと思ったりします。自分が扱っている商品は投資する価値がある?私の所へ来られるクライアント様は最近、コーチになる宣言をする方がとても多いのです。それはコーチングを受けてみて自分のお悩みが解決できたからです。だからこそ、自分と同じ悩みを持つ人のサポートをしたいと考えら...
-
この度、銀座コーチングスクール日本橋校で講師デビューさせて頂くとこになりましたこの機会を頂き、これまでサポートして頂いた皆様には心より感謝申し上げます2019年にGCSの認定コーチになりその翌年、会社員をやりながら、兼業コーチとしてスタートその後、キャリコン、GCSプロフェッショナルコーチ、ICS認...
-
どうしたらいいかわからないと言いながらも人って自分が納得しないとアドバイスに従おうとはしません。コーチングの大事な哲学に「答えは自分の中にある」があります。人生相談を受けても効果がないのはそのためです。自分の中で腑に落ちないと行動できないんですね。ですからアドバイスって効果がないのです。たとえ迷って...
-
3日間温泉に浸かっていたせいもあって比較的、身体が緩んで、動きやすい状態であった今日は腰椎を上から、順番にほぐしていくことから始めた緩んだと言っても、普通の人に比べて、まだまだ硬いので慎重に動かしてちょっとづつ負荷を加えて、可動域を増やしていく最近寒くて、身体が強張っているので、慎重に動かしていかな...
-
お悩みごとがあるとき、もやもやして気持ち悪いですね。そんなときは、数字を使ってみましょう。「何度やってもできないんです」さて、この何度っていったい何回のことでしょうか?実際、何回やったか、明確にすると打開策が見えてきます。私の友人、車のバック駐車が苦手です。かれこれ、免許をとって10年以上たつのですが前向き駐車ばかりしています。バック駐車を何度やってもできないというのですが何回チャレンジしたかというと、10回もしていないのです。教習所ではできていたのですから、能力の問題ではなくて、絶対数の経験が足りないのです。「みんなが持っているのに私だけ持ってない?」みんなって誰?周りの2、3人だったりしま...
-
今まで、なんで気がつかなかったんだろうかと言うか、思い込みなのか電子契約なんて、会社で導入するもので、個人事業主には敷居が高いと思っていた会社では最近の契約書の殆どは、電子契約、電子承認に移行しているのにコーチングの契約書は、ワードで作成、PDF化して署名捺印、それを送って、同様に署名捺印、またPD...
-
今まで生きてきて、後悔してきたことは自分に忠実に生きなかったこと。 人生好きに生きていいのよ!亡くなる前にある患者さんが私に言われたことです。他人に好かれるようにしなさい。大人はそうして子どもに言いますがつまり、嫌なことでも我慢する。自分の感情を押し殺す。そんなことをして好かれてもちっとも幸せではあ...