-
銀座コーチングスクール八重洲校は、東京都内で対面でクラスを開催しています。 オンラインでの学びもとてもメリットも多いのですが、対面で学ぶことをご希望される方も多く、対面で開催しています。 休憩時間も女性限定のクラスなので、クラスでの脳疲労を休めるためにもお菓子をいただきながら、日常のことなど和気...
-
人前で話す事が苦手だという知人のYさん。 でも、敢えてそこに挑戦してきたからこそ 話し方も、内容も格段にレベルアップ。 今では、話してほしいと推薦されるほどに。 彼女がすごいのは、そこに感謝があること。 話す場を与えてもらえたことへの感謝。 勇気づけてくれた周りの人達への感謝。 苦手...
-
懐かしのエンジェルスタジアム 去年の9月に行って、最後のオオタニさんにお会いして(観ただけだけど) 1年が経過して、彼が再びこの球場にドジャースとして戻って来た 昨日と今日の試合をテレビで観ながら、あの辺に座っていたんだなぁ〜と テスラ運転して、アナハイムまで行ったことが、昨日のことのように...
-
コーチングでは夢の実現をサポートしているのですが 中には夢が描けないとお悩みの方もいます。 その原因の多くは幼少時代の環境です。 ドリームキラーにけなされる環境に身を置くと どうしても自己効力感や自己肯定感を持つことが 難しくなります。 そういった場合、成人しても...
-
最近は数年前に比べて 「コーチングを詳しく知りたい!」というニーズよりも ・仕事で必要なので学びにきた・会社でコーチングを学んだ人がいて興味が湧いた という方がとても増えてきました。 その中で、50代・60代で学ぶ方も非常に多いのですが 「どうせ学ぶなら、定年後も活かせるスキ...
-
会社にある『致知』という、 人間学を探求してきた雑誌が好きで、 毎月読ませてもらっています。 その致知の創刊当初から編集長を務めていらっしゃった 藤尾さんがいつも社員に話していたことが、 「心の栄養は言葉だよ」 という言葉だそうです。 「健康な体を作ろうと思ったら健康的な食事が不可欠。 ...
-
【未来はわからない~私も将来こうなると思っていなかった~】 先日、ヨシタケシンスケさんの展覧会を見にいきました。 こころに刺さることばや、率直に思っていることがちりばめられていて、見ているだけでその世界にひきこまれました。 ヨシタケさんも、将来こうなるとは思っていなかった。 そう、それが人生かも...
-
今日の夜はまったりと、ワイン飲みながら 先週から起きていた、いろんな出来事と これからのことを考えながら いろんなことを振り返った 過去の出来事は変えられないが 解釈は変えられる 先週の撃沈に次ぐ、撃沈のオンパレードは 結構客観的に捉えられるようになり、まあこんなこともあったよねぇ〜ってレベル感...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです ぐずついた天気から一転 今日はとても良いお天気の関東地方 秋が来たかのような空の高さです が、蒸し暑い まだまだ夏はそこにいるようです 今月もコーチング体験講座を 開催しておりますので どうぞお気軽にご参加くださいね! ⋰...
-
人前で公開コーチングをするとき さすが、すごいコーチと思わせる方が 必ずやっていることがあります。 人選びです。 これを誤ってしまうと、もう結論が見えてしまいます。 公開セッションはパフォーマンスですから 実際のセッションとは違います。 見るからに太陽のよ...