-
投稿日 2018-01-02 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日は、日本で一番短い鉄道 「鞍馬山鋼索鉄道」 を紹介しました。 日本で一番長い鉄道トンネルは「青函トンネル」です。延長は53,850m。これは世界最長記録でもあります。では、日本で一番短いトンネルはどこかというと、JR東日本の吾妻線にある「樽沢トンネル」で、1945(昭和20)年の1月2日。かつて...
-
投稿日 2018-01-01 09:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1957(昭和32)年の1月1日。現在、日本で一番短い鉄道が開業しました。京都市内を走る、ケーブルカーの鞍馬山鋼索鉄道です。 鞍馬山鋼索鉄道は、京都府京都市左京区にある寺院鞍馬寺への参詣者の利便を図るため、宗教法人鞍馬寺が運行しているケーブルカーです。運賃は無料ですが、お寺の拝観料名目で料金を取られ...
-
投稿日 2017-12-31 19:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
かつては1000㎞以上の道のりをひた走る夜行列車が東京駅から次々に発車していた時代もありましたが、それらの列車は新幹線網や航空網の発達で、次々と廃止されていきました。 多くの帰省客が利用する旅客列車ですが、現在、時刻表に載っている定期旅客列車でもっとも長い距離を走るのは、東海道・山陽新幹線の東京~博...
-
投稿日 2017-12-30 18:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神電車では、神戸を中心に活動し、やさしいタッチのイラストで定評のある 「もふもふ堂」 とタッグを組み、阪神沿線の風景を描いた大人向けの塗り絵リーフレット「ぬりえ旅 阪神」を制作しています。 神戸開港150年記念版として、現在懐かしい昭和の神戸の風景を描いた「神戸三宮駅」版(昭和40年代の神戸そごう...
-
投稿日 2017-12-30 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1927(昭和2)年の12月30日に開通した東京地下鉄道(現:東京メトロ銀座線)の浅草駅 ~上野駅間(約2.2 ㎞)は、4つの地下駅を擁し、日本初の「本格的な」旅客用の地下鉄が開通した日として、「地下鉄記念日」となっています。 これに先駆けて日本では、貨物線では、1915(大正4)年に東京駅と東京中...
-
今回から、新しい取り組みと思ったのですが、新年から新しい話題にするのが良いかと思いましたのでもうしばらく続けさせていただきます。 液体式気動車の系譜 戦後の液体式気動車(昭和35年頃までは液圧式)は、キハ44500(称号改正後はキハ15)からスタートしました。 液体式気動車の歴史を簡単に振り返ってみ...
-
投稿日 2017-12-29 11:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<鮫>の飼育・種類数では日本一を誇る「アクアワールド茨城県大洗水族館」(大洗町磯浜町)が、さらなる集客に向けて、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の車両を使ったラッピングを制作しています。 目の錯覚を利用し、大きな鮫が飛び出したり、めり込んだりしているように見える迫力のあるデザインになっています。 <鮫>は同館...
-
投稿日 2017-12-29 09:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新京成電鉄では、平成30年1月1日(月)から約2週間、毎年恒例の干支のヘッドマーク電車を8800形電車1編成(6両編成)を運行します。 運行区間は、松戸駅~京成津田沼駅(日中時間帯、京成千葉線千葉中央駅まで直通運転あり) この企画は、普段新京成電鉄の利用客への新年のご挨拶を目的として実施されており、...
-
投稿日 2017-12-28 22:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本レストランエンタプライズ(NRE)は2017年12月26日(火)から、JR東京駅構内1階「駅弁屋 祭 グランスタ店」で「ふるさと駅弁大会」を開催しています。 期間は31日(日)まで。さらに2018年1月6日(土)から14日(日)までは、「新春うまいもん駅弁大会」も開催される予定です。 「ふる...
-
アジア鉄道首脳者会議 がきっかけで始まった特急気動車開発 特急気動車の開発は、昭和34年から開発がスタートしました。 昭和31年キハ55により、2エンジン車体と軽量車体により高速の優等列車の可能性が高まったことから、以前から構想はあったようです。当時、日本国有鉄道総裁であった十河信二の提唱で始まった...