English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#鉄道"の検索結果
  • 「Osaka Metroのロゴマーク」@大阪市高速電気軌道

    大阪市交通局は2018年1月25日(木)、地下鉄の新会社である大阪市高速電気軌道の愛称を「Osaka Metro」に決定したと発表しました。同社は大阪市交通局が100%出資する株式会社で、4月に市営地下鉄の事業を継承します。ブランドコンセプトは「走り続ける、変わり続ける。」。大阪市高速電気軌道による...
  • 「東海道新幹線のN700Aの無料Wi-Fiサービス」

    JR東海は2018年1月25日(木)、東海道新幹線のN700Aタイプ全車両に、無料Wi-Fiサービス(公衆無線LAN無料サービス)を導入すると発表しました。現在、東海道新幹線を走るN700系やN700えータイプでWi-Fiサービスを利用するには、NTTドコモやソフトバンクテレコムなどの事業者との契約...
  • 「SL人吉の客車で行く! 日田彦山線の旅!」@JR九州

    JR九州筑豊篠栗鉄道事業部と日田彦山線活性化推進沿線自治体連絡会が2018年2月10日(土)、「SL人吉」の50系客車を日田彦山線で運行させる日帰りツアー「SL人吉の客車で行く! 日田彦山線の旅!」を、昨年の2017年1月21日に続き開催します。ツアーの列車は小倉~添田間を往復。停車駅などでは、同連絡会に加盟する北九州市から日田市までの7市町村による観光PRや地元の人たちのイベントが行われます。詳細は次のとおりです。・募集人員は120人。・代金は小倉駅、城野駅発大人6800円、子ども5500円。・客車の前後にDE10形ディーゼル機関車を1両ずつ連結。添田駅~日田市内間はバスで移動。・途中駅など...
  • 「名探偵コナンスタンプラリー」@JR東日本八王子支社

    JR東日本八王子支社が2018年2月13日(火)から3月25日(日)まで、「名探偵コナンスタンプラリー」を開催します。4月13日(金)公開の映画『名探偵コナン ゼロの執行人』に先駆けたイベントで、中央線や青梅線などを舞台に行われます。参加者は、JR東日本の首都圏主要駅で専用パンフレット(1月下旬から配布予定)を入手し、中央線や青梅線など計23駅に設置された、コナンなどのキャラクターのオリジナルスタンプを集めます。異なるスタンプを5つ集めて、立川駅(東京都立川市)にゴールするとオリジナルの「5駅ゴール賞品」が進呈されます。スタンプラリーの開催は3期に分かれており、それぞれ賞品が異なります。各期間...
  • 「のせでんおでん電車」@能勢電鉄

    2月14日(水)~16日(金)の3日間(川西能勢口駅集合18:30 運行18:50~21:10)、能勢電鉄が「のせでんおでん電車」(川西能勢口駅~妙見口駅~平野駅~妙見口駅~川西能勢口駅・所要時間は駅停車時分を含め 約2時間20分) を、運行させます。定員は、各回72名で、最少催行人員30名です。 参加料は5,000円、ただし事前入金となります。当日は、日本最古の清酒銘柄とされる「白雪」のヘッドマークを付けた「オールドルーキー5100系」が参加者を出迎える。車内では温かいおでんをはじめ、特製能勢牛飯弁当、いのしし汁を味わいながら、大吟醸酒や日本酒、ソフトドリンクを楽しむことができる。また、おつ...
  • 「第8回 桂梅團治鉄道写真展」@フォトカフェ

    写真作品やクラシックカメラの展示を行う喫茶店「フォトカフェ」(神戸市中央区元町通り4丁目12-18)で1月19日(土)~1月28日(日)・・・期間中22日(月)~25日(木)は休み、「第8回 桂梅團治鉄道写真展」が開催されています。鉄道をテーマにした創作落語や、「撮り鉄」としても知られる落語家<桂梅團治>さんが、毎年1月に同店で開催しているもので、昨年撮影したお気に入りの鉄道写真が展示されています。店内は十数人でいっぱいになってしまいますので1時間以内の時間制限が設けられています。入場は無料です。...
  • アニメ「ちちぶでぶちち」@西武鉄道

    西武鉄道は2018年1月23日(火)、同社オリジナルアニメーションのタイトルを「ちちぶでぶちち」に決定したと発表しました。見合いをすることになった<薫子>は、幼いころに秩父で出会った名前も知らない少年のことが忘れられず、淡い期待を胸に秩父へ向かう・・・というあらすじで、『ディーふらぐ!』『境界のRI...
  • 「京急電鉄仕様のゆいレール」@沖縄都市モノレール

    京急電鉄は昨日、沖縄都市モノレール「ゆいレール」で京急電鉄の車両をイメージした全面ラッピング車両を、2月8日(木)から運行すると発表しました。 羽田空港国内線ターミナル駅の開業20周年を記念した取り組み。那覇空港のアクセス路線である「ゆいレール」で京急2100形電車をイメージした1000形1編成(2両)が、那覇空港~首里間12.9㎞(全区間)を走ります。運行は約1年間を予定。初日の2月8日(木)には那覇空港駅で出発式が開催される予定です。なお、京急電車をイメージしたラッピング車両は、「ゆいレール」のほか、2017年10月から大阪高速鉄道(大阪モノレール)で運行中。伊丹空港のアクセス路線である同...
  • 旅行「台湾 ~大阪」乗車券

    南海電気鉄道と関西エアポートは、台湾の桃園メトロと桃園国際空港の4社連携による鉄道企画きっぷを新たに発売すると発表しています。大阪・台北間をスムーズに移動できるきっぷで、日本と台湾の交流人口拡大をめざします。この商品は、南海電鉄が運行する関西国際空港へのアクセス特急「ラピート」のスーパーシート片道きっぷ引換券と、台湾桃園メトロ台北~桃園空港間の片道きっぷ引換券をセットにしたもの。日本と台湾で相互に発売され、利用者は現地できっぷに引き換えるだけでスムーズに次の目的地へ移動できる。両空港でチケットを提示すると食事や買い物での割引やプレゼントを受けられる特典も付く。「旅行"台湾 大阪"乗車券」の名称...
  • 「車体更新場初公開記念乗車券」@首都圏新都市鉄道

    首都圏新都市鉄道が、つくばエクスプレスの「車体更新場初公開記念乗車券」を3000セット限定で販売しています。これは、2017年11月3日(金・祝)の「つくばエクスプレスまつり2017」で総合基地(茨城県つくばみらい市)の車体更新場が初公開されたことにあわせて発売されたものです。価格は1000円。内容...
  1. 106
  2. 107
  3. 108
  4. 109
  5. 110
  6. 111
  7. 112
  8. 113
  9. 114
  10. 115

ページ 111/260