-
投稿日 2018-02-24 20:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
京急電鉄は、歴代車両のデザインを施したラッピング列車「京急120年の歩み号」を2月25日(日)から運行すると発表しています。「京急120年の歩み号」は1500形電車の1521編成(4両)を使用。大正時代や昭和時代のデザインから、現在主流となっている赤白基調のデザインまで、歴代京急車両のカラーリング計...
-
投稿日 2018-02-24 10:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR九州とJR九州商事は、観光列車や特急列車を色鉛筆で描いた「の第2弾を3月4日(日)に発売すると発表しています。2017年10月に登場した第1弾6種類に続く形で、第2弾は以下の列車を描いた6種類が登場します。●幅20mm賭ける長さ10m(税込各367円) ・「JRKYUSHU SWEET TRAIN「ある列車」」 ・「いさぶろう・しんぺい」 ・「はやとの風」●幅15mm賭ける長さ10m(税込各302円) ・「A列車で行こう」 ・「海幸山幸」 ・「ハウステンボス」マスキングテープの色鉛筆イラストは、JR九州東京支社が発行するフリーペーパー『鉄聞』の制作スタッフが担当。販売は、鉄道グッズ販売サイ...
-
投稿日 2018-02-23 09:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
京阪電鉄は2018年2月22日(木)、無料公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスを特急車両に導入すると発表しました。訪日外国人向けサービス「KEIHAN FREE Wi-Fi」が、4月下旬から順次、導入されます。対象車両は、おもに特急に使用している8000系電車全10編成と3000系電車全6編成です。...
-
投稿日 2018-02-22 18:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
京急電鉄は、創立120周年を迎える2月25日(日)に、京急線の「優待乗車証」(磁気券2枚組)を無料配布すると発表しました。京急電鉄の前身である大師電気鉄道が1898(明治31)年に設立されて、今年で120年を迎えます。これを記念し、京急線全線が片道1回利用できる優待乗車証計12万セットがプレゼントされます。配付は2月25日(日)の午前10時から20時まで(なくなり次第終了)。場所と数量は次のとおりです。・ウィング高輪WEST(最寄り駅:品川駅、1万3000セット) ・ウィングキッチン京急蒲田(京急蒲田駅、1万3000セット) ・ウィング川崎(京急川崎駅、1万3000セット) ・横浜ポルタ(横浜...
-
投稿日 2018-02-22 09:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神電鉄は、スマートフォン向けアプリ「阪神アプリ」を3月下旬から配信すると、昨日発表しています。列車の運行情報や走行位置、各駅の時刻表、構内図などが分かる機能を搭載。列車に遅延や運休が生じた際は、プッシュ通知を受けることも可能です。また、グループ会社の阪神バスや阪急バス、タクシーとも情報連携ができま...
-
投稿日 2018-02-21 14:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
しなの鉄道(長野県上田市)とえちごトキめき鉄道(新潟県上越市)は、上田城、高田城の桜の見ごろに合わせ、それぞれの観光列車を相互乗り入れする形で特別運行を行うと発表しました。上田市と上越市の交流促進のため、両市と両商工会議所の協力を得て行われる特別企画です。しなの鉄道の観光列車「ろくもん」は4月7日(...
-
投稿日 2018-02-21 07:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は、神戸港沖に建設された人工島「六甲アイランド」と住吉駅を結ぶ軌道系交通機関として「六甲ライナー」建設され、1990年2月21日に開業しています。全線が複線で、終点のマリンパーク駅の奥に検査場があります。写真の車両は、1990年の開業にあわせて導入された1000型車両です。2018年以降に新型車...
-
投稿日 2018-02-19 14:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
西武鉄道は、「拝島ライナーお披露目イベント」を3月4日(日)に玉川上水車両基地(東京都東大和市)で開催すると発表していまう。有料座席指定列車
-
投稿日 2018-02-19 09:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1890(明治23)年の2月19日。関西鉄道の三雲~柘植間が開通し、現在のJR西日本草津線(三重県伊賀市の柘植駅~滋賀県草津市の草津駅)が全通しました。関西鉄道(1907(明治40)年10月1日、鉄道国有法により国有化)は、草津線のほか、かつて現在の関西本線や大阪環状線などを運行していた会社です。大...
-
投稿日 2018-02-18 10:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
京王電鉄は、2月22日(木)のダイヤ改正より新たに座席指定列車の運転を開始します列車愛称は「京王ライナー」です。沿線住民などの投票で決めた名称です。従来の特急より上位となる最速種別の列車として走り、運行区間は新宿駅から京王八王子駅、橋本駅。途中停車駅は府中、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、北野、京王...