-
投稿日 2024-01-05 20:29
yumi-blog♪
by
yumirou
春からやっとここまで成長しました。黄色くて可愛い、来週に収穫です♪
-
投稿日 2023-11-26 14:06
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
晴れ。交通の不便な場所に用事があったので、往復2時間、ママチャリでサイクリングを楽しみました。少しひんやりとした空気に紅葉が楽しめました。【趣】
-
投稿日 2023-11-19 21:11
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
門司港レトロ地区でイベントがあったので、出かけました。5年ぶりくらいです。新しくなった門司港駅ですが、新しさがあまり感じられませんでした。海が近いので、強風が吹いていました。寒かった。【趣】...
-
投稿日 2023-11-19 09:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
ますます室温が下がってきました。この家の冷たい廊下にはりねずみのコロまるが加わりました。
-
ご好評につき、宇和島パールフェアがガーデナ店に帰ってきます!愛媛県宇和島産の厳選された真珠の実演販売となります。イベントのスケジュール:📅10月19日(木)~10月25日(水)📅11月23日(木)~11月29日(水)⏰10am - 5pm大切な方への贈り物や、ご自分へのご褒美に最適です。自分へのご褒美にも最適です。豊富な品揃えで皆様をお迎えいたします!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~現在、東京セントラル・マルカイでは愛媛フェアも開催中!・ガーデナ店・コスタメサ店・ウエストコビナ店・ヨーバリンダ店・サンディエゴ店・クパチーノ店で開催...
-
放射模様のお皿を作陶しました 普段、不注意で割ってしまいますので子供のリクエストで作陶して 見ましたのでご覧下さい
-
投稿日 2023-10-08 19:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
隔月に草木染講座に参加する時にエプロンが必要なので、エプロンを縫うことにしました。数年前に黒鉄黐で染めた布https://jp.bloguru.com/moon/220744/28で、エプロンを手縫いしました。昨年、ゲームボーイカセット付きミシンをオークションで売ったので、家には、ミシンがありません...
-
投稿日 2023-09-24 19:48
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
朝は、涼しかったのですが、快晴で暑い一日でした。フリマに参加しました。フリマに参加すると、北九州は🔲しい街だと毎回感じます。フリマで疲れたので、夕食は、いつものお気軽御膳エビを食べに行きました。【宙】【趣】【食】...
-
白色のヒガンバナとしても親しまれているもので、美しい白い花を咲かせます。ややクリーム色や薄い桃色を帯びることもあります。「白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)」「ギントウカ」とも言われ、シュウキズイセンとヒガンバナの雑種とされています。有史以前に中国から渡来した 植物とされていますが、九州と朝鮮の済州島に自生地があるとも言われています。開花は赤のヒガンバナと同じくらいの、9月上旬ころから咲き始めます。...
-
公益社団法人関西吟詩文化協会が主催した詩吟コンテストが8月27日(日)に京都で開催されました。アメリカから平晴吟友会の甲山眞季さんが出場、初級の部で李白のを詠じみごと優勝しました。コロナ禍のため、対面での詩吟の稽古が不可能になり、平晴吟友会では2021年1月よりZOOM詩吟教室を新設しました。これにより全米どこからでも詩吟の魅力を共有できるようになりました甲山眞季さんはZoom詩吟教室出身の優勝第一号に輝きました。尚、平晴吟友会では詩吟の魅力を堪能して貰うために、源の義経の生涯を詩吟と和歌の動画と解説で描く【構成吟】の講座を毎月開催します。会員でない方も自由に参加できます。毎月第3土曜日 午後...