-
投稿日 2017-08-22 18:18
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
著 者~ 横倉 恒雄 (横倉クリニック・院長)さん 五十嵐 久美子(五感セラピースクール理事長)さん 加藤 直哉(健康増進クリニック)さん発行所~ マキノ出版<ほとんどの病気の原因は、脳の疲弊にある>ストレス社会と呼ばれる現代、脳が、日々の強いストレスに対して、過剰な防衛反応を示すことが、心身の不調につながっている。そこで有効なのが、<頭皮マッサージ>です。頭皮は脳に最も近い皮膚で、しかも頭には筋肉がありません。頭皮には、脳の状態が、強く反映される・・脳がストレスによって疲弊し、心や体に不調があると、頭皮がカチカチに硬まっていたり、逆に、ブヨブヨになっている・・健康本ばやりの昨...
-
投稿日 2017-08-19 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
警察組織を牛耳る裏組織の<神>と呼ばれる存在にあと一歩まで迫った場面で終わった
-
投稿日 2017-08-19 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ <甘えたくても甘えられない・・母子関係のゆくえ、発達障碍のいま>著者~ 児童精神科医 ~ 小林 隆児 (こ ばやし りゅうじ) 小林さんの<発達障碍どのようにとらえられてきたか>の書きだしより・・今、<発達障碍ブーム>と呼ばれています。>精神医学領域のみならず、<保育 ~教育~福祉~保険~看護等の諸領域>では、発達障碍をテーマとした雑誌や著 書が目白押しです。 今日の社会では、<サービス業が産業界で大きな割合>を占めるようになり、そこ では<コミニュケーション力>が強く求められています。そのため社会の要請についていけない人達の存在が鮮明に浮かび上がるようになってきました。 人の<...
-
投稿日 2017-08-17 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ 芸者衆に花束を・・八王子花柳界、復活 著者~ 浅原 須美 さん~ 全国の花街取材歴20年出版社~ 風声舎 浅原さんは10年に渡り、八王子に足を運び、花街復活のキーパーソンである芸者・めぐみさんと関わり続け、芸者衆や地元の人々と数々の経験を共に過ごし、インタビュー取材を行ってきた。このような長年に渡る地道な取材活動の中で得られた独自の情報を元に、<八王子花柳界はなぜ復活できたのか>をテーマに、芸者衆の奮起、戦前の花街の様子・地元の応援、八王子という町の土地柄などの書かれている。最近は各種のイベントに<芸者衆>が出てきます・・先日の<八王子まつり>の写真にも大きく報道されていた...
-
投稿日 2017-08-15 15:15
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ 親ゆびを刺激すると脳がたちまち若返りだす!サブタイトル~ 1日1分で元気脳になる最強の健康法著者~ 長谷川 嘉哉 (はせがわ・よしや)さん・・日本有数の認知症専門医発行所~ サンマーク社 人間は<親ゆび>が、発達しているおかげで生物の中で一番進化したそうです。<人間とサル類>との大きな差は・・サル類は親指を含めた全ての指が同じ方向を向いている・・人間は親弓と他の指が対立しているため複雑な作業ができたので脳が発達した。5本の指の中で特に親指が重要なのは・・ペットボトルを飲む動作も親指を使わないと難しい・・ボトルを握ってキャップをつまむ・・そして回して開けて・・傾けて飲むという一連...
-
投稿日 2017-08-14 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
関ヶ原の戦いから100年。太平の世の東北の寒村の山村に隣り合う二藩があり、片方の村に怪物は突然現れ、村人を殺し村を焼き尽くした。<朱音(あかね)>の住む村に、怪物に襲われて傷だらけになった少年<蓑吉>が逃げてきます。迫りくる怪物の恐怖。<朱音>は、浪人<榊田宗栄>、絵師<菊地圓秀>とともに、村を守る...
-
投稿日 2017-08-14 12:12
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ 原発を変えられない社会をどうやって変えるのか共同著者 吉岡 斉 (よしおか ひとし)・・九州大学教授 (科学技術) 寿楽 浩太 (じゅらく こうた)・・東京電機大学助教授 (科学技術) 宮台 真司 (みやだい しんじ)・・首都大学東京教授 (社会学) 杉田 敦 (すぎた あつし)・・法政大学教授 (政治学) 安倍内閣では <脱原発>を求める多数の声を無視して、政策の決定過程には反映されず・福島原発事故以前の原子力政策への回帰が進められています。政策を実際に決めているのは誰であり・・本来は誰であるべきなのか・・専門知識が求められる問題に、私たち国民ははどう関わっていけるのか・...
-
投稿日 2017-08-10 23:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ いのちと出会う保育の自然さんぽ著者~ 菅井 啓之さん~ 京都光華女子大学こども教育学部教授。共同著者~ 後藤 紗貴さん~ 大津市立青山小学校教諭 出版社~ ひかりのくに出版社から・・見逃しがちな自然を、見る視点を学びながら、ふだんの散歩がますます楽しくなる1冊です。 ● 身近な自然からの学びがいっぱい 自然を通して学べることは限りがありません。● 身近な自然を見る視点から、いのちの学びへとつなげていきましょう。 * <自然散歩はこんな力を養います>自然に親しみ・自然の中で遊び・自然を観察することは<自然と対話>することです。自然から学ぶこと知ったこどもは一生あきること...
-
投稿日 2017-08-07 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ 雨はどのような一生を送るのか 著者~ 三隅 良平(みすみ りょうへい)さん~ 防災科学技術研究所 観測予測研究領域 水・土砂防災研究ユニット 副ユニット長 総括主任研究員。発行所~ <雨はどのようにして降り、降った後はどこへ行くのか?>・・私たちにとっては常識とも思われるこの疑問に、科学者たちはずっと悩んできました。三隅さんが・多くの研究者の考えを分かりやすくまとめていました。小生のような移り気の単細胞では、及びもつかない・・50年間記録続けた強者(研究者)たちがゴロゴロ・・* <木の葉にたまったあっ水はどこへ行くのか・・><アメリカ水文学の父>と言われた<ロバート・ホトン>...
-
投稿日 2017-08-04 21:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
小学校一年生の時、<結衣子>は二歳年上の姉<万祐子>と神社の境内で秘密基地づくりをしていましたが、先に姉は家に帰ったのですが、自分が帰宅した時には、姉は帰宅していませんでした。必死に捜索するも少し離れたスーパーで<万祐子>の麦わら帽子が届けられていただけです。変質者が疑われるなか、母親はスーパーのは...