-
投稿日 2015-07-12 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
刑事ものは殺人事件の緻密な捜査を描いた捜査一課モノが多いのですが、警察署にはその他の部署も多くあり、<堂場瞬一>の 『警視庁失踪課』シリーズ、<南英男>のお蔵入りの事件を捜査する ...
-
投稿日 2015-07-10 23:40
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
PASH! 2015 8月号表紙を見て格好良いと思って購入しちゃいました(笑)表紙買いって初めてなので若干オロオロ。銀さんと土方十四郎って矢張り絵になるわ。格好良い2人だから尚更なんでしょうけど表紙買いしちゃう人続出じゃね?だけど中身を見たら読む所が限られたアニメ雑誌だった…←読んだ所と言ったら銀魂...
-
投稿日 2015-07-10 23:28
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ジャンプNEXT!!2015 vol.3/藤巻忠俊本日発売の『ジャンプNEXT!!』の事で頭がいっぱいいっぱいで、決しておっぱいでは無くて(当たり前だ)前日に『ジャンプNEXT!!』の表紙を見たんで興奮がMAX。キセキの世代の夏休み?夏休みなの?え、豪華じゃ無い?緑間真太郎とか居ないけど?え、黒子テ...
-
投稿日 2015-07-09 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<刑事犬養隼人>シリーズの一作目である『切り裂きジャックの告白』は、テレビ朝日系列の「土曜ワイド劇場特別企画」として、俳優<沢村一樹>を<犬養>役として4月18日(土)に放映されています。本書はシリーズ二冊目に当たり、前作と違いタイトルにある通り「色」にまつわる7つの事件が納められています。警視庁捜...
-
投稿日 2015-07-08 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ できる男は<この言い訳>をしない著 者~ 里中 李生(さとなか・りしょう)さん・・・(作家・エッセイスト)* 仕事は<結果がすべて>である <結果>にこだわる一流・・<努力>に満足する二流。<頑張っている>だけではどうしようもない。<結果>を出さなければ意味がない。プロの世界は<努力している>なんて言うのは許されない世界だ。そんなのは<当たり前>だからだ。* もう<不況のせい>にするのはやめないか・・ 今の日本には、なんでも<不況>のせいにする風潮がある。世の中が潤っていても出来ない人間はできない。世の中が不況でも、できる人間はできるのだ。* <学歴がない>なら<才能>を磨け ...
-
投稿日 2015-07-07 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前に読んだ著者の仏師<定朝>を描いた
-
投稿日 2015-07-07 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ <世界を平和 にするためのささやかな提案>発行社~ 河出書房新社<本を読んでフマジメになろう>永江 朗(ながえ あきら)さん フリーライター平和のためにフマジメになりましょう。こんなことをいうと <まわりに迷惑をかけるからダメ!>と怒る人もいるとおもいます。<フマジメ>なやつによってかけられる迷惑なんてたかがしれています。いたずらされたとか、ものを壊されとか、殴られたとか、その程度のことです。<マジメ>なひとによって引き起こされる迷惑は、その何百倍~何万倍の規模です。テロであれ戦争であれ、平和を壊すのは <マジメ>の人です。おもしろ半分で戦争を起こす人はいません。政治家も軍人も、...
-
投稿日 2015-07-06 23:24
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
今年に入って直ぐに此の戦国BASARA検定の情報が有ったんだけどちょっとスルーして居ました。と言うか戦国BASARAって確かにストーリー性が有るから検定問題とかなりそうと思って居たんだけど私は殆ど遊び感覚なので、と言うか前田慶次様しか知らないし前田慶次様モードしか知らないので他の武将様の事は知らない...
-
投稿日 2015-07-06 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
著者は現在姫路市に在住ですが神戸市生まれということもあり、タイトルに(1)が付いていますので、シリーズ化されるのがわかるだけに手にしてみました。主人公は絶世の美女ですが全身に百の目を持つ妖怪<百目>で、妖怪と人間が共存して住んでいる医療特区<真朱の街>で探偵事務所を営み、請け負う事件はすべて妖怪絡み...
-
投稿日 2015-07-06 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書籍名~ <世界を平和 にするためのささやかな提案>発行者~ 河出書房新社<戦争神経と平和神経>徳永 進さん~ ホスピスケア(野の花診療所)所長手って、平和の時にも使われる、背をさすったり、髪を洗ったり、握手したり、稲や麦を育てたり、干したり・・でもその同じ手が、うしや羊を殺し、人間を縛り、連行し、人間を切り、人間を撃ち、人間を殺すのにも使われる。手は矛盾した行動を実行する。人間の身体には、交感神経と副交感神経が走っている。交感神経は戦場で作用する神経で、副交感神経は、平和の時に作動する神経と言われる。<平和神経>だけにならないか、と思うが、ならない。もしそうなると、大きな失調がどこかに生まれ...