-
投稿日 2020-10-22 19:47
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
できるだけ身体に優しいことをしたい 家にいると落ち込みがちな気持ちをうまく切り替えたい といったことに、みなさん、アロマの時間を上手に活用されています。 アロマの時間について、ホームページに紹介しました ほかのプログラムについても少しずつ紹介していこうと思っています。...
-
投稿日 2020-10-21 20:24
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
はなうめ日記はじめました。 こんなことやります!という発信の方が多くて こんな収穫がありました!という発信が少ないことが、ずっと気になっていました。 そんな今日の日の学びを共有する場として「はなうめ日記」をスタートしました。 はなうめをすでにご利用の方をイメージしていますが、 はなうめのことが気にな...
-
投稿日 2013-08-26 23:43
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
漢方と仲良くなろう!ということで、金沢大学附属病院の和漢診療外来の小川恵子先生にお越しいただきました。漢方の始まりや明治時代に消えそうになった漢方医学の火を復興させた、金沢ゆかりの湯本求真先生のお話し、がん療養における漢方とのおつきあいの仕方などを教えていただきました。治療を受けながらがんとともに生...
-
投稿日 2013-08-10 23:46
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
医療や介護、福祉などの専門職を目指す学生さんの輪を作ろう!ということで、学生さんが中心となって準備を進めています。今日は朝イチで打ち合わせでしたが、はなうめのサポーターさんが作ってきてくれた、超おいしい朝ごはんを囲んで、話が弾みます。話が弾んだところで近くのお寺へ。。。綺麗なお庭が涼しげでしばし見と...
-
投稿日 2013-08-09 23:48
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
木戸玲子先生による整膚教室をしました。皮膚を寄せる→少し引っ張る→戻すという手技で引っ張られた皮膚の下にある毛細血管やリンパが刺激を受けるようです。・体が軽くなった・すっきりした・痛みが楽になったみなさん、来られた時より元気になって帰られたような…施術を待つ間も話が弾み、誰かが腕をつまめばみんなも腕...
-
投稿日 2013-08-01 23:52
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日のまなび場では小川医院の管理栄養士、手塚波子さんに脱水を予防するコツについて教えていただきました。体の水分が大量に失われるとき(真夏、スポーツ、発熱、下痢など)、適量のミネラルと糖分とともに水分を摂取することが大事であることを教えていただき、自宅で簡単に作れる麦茶・梅干・砂糖の経口補水液を試飲し...
-
投稿日 2013-07-24 23:34
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
「薬剤師さんと仲良くなろう!」 ということで、済生会金沢病院の森戸敏志さん、ら いふ薬局の丸一泰雅さん、二人の薬剤師さんに話し 手になっていただきました。とっても活発な意見交換!お薬なしではがんの療養は語れず。患者さんにとって大きな関心ごとでありながら、薬 剤師さんはある意味未知の職種なのかもしれま...
-
投稿日 2013-07-10 23:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
椅子に座ったまま難しいポーズなし難しい呼吸法なし 30代から80代までの方が一緒に体験できる簡単な内容なのに、手足はぽかぽか。。。河﨑先生のヨーガ教室に参加されたみなさんは「こんなヨーガは初めて!」と思われたようです。 「今ここにある自分を意識する」というヨーガ哲学のお話も、ティータイムに聴かせてい...
-
投稿日 2013-07-03 23:28
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日は13名の方がお寄りくださって、オルゴールの音色を体感。クワイヤチャイムで「七夕」「茶色の小瓶」をプチ合奏させていただき、これもやってみなきゃわからない楽しさ・達成感がありまして、末は音楽隊結成か!?とまで盛り上がり…♪ そんな中、つどい場はなうめがスタートしてわずか1か月のあいだに、すでに何度...
-
投稿日 2013-06-27 23:25
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
ふと気づいたら、七夕飾りがとっても華やかになってた。(^^)七夕飾り、テーブルのお花、図書の整備、利用者さんの対応、はなうめカレンダーの発送の準備…etc.スタッフは実質、看護師と事務員の2名。つどい場はなうめは、ほとんどが、がんサポーター(ボランティア)のみなさんの気持ちでできてる!とシミジミ思う...