-
投稿日 2020-12-16 17:52
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
毎月第3水曜日の午後は虹をみた会。再発や転移を経験した方限定の時間です。バタバタとキャンセルがあり、来所1名、オンライン4名でお話ししました。虹をみた会は医療ソーシャルワーカーが同席しているため、先月話題に上がったマイナンバーカードを「申請したよ!」という報告もありました。今日は気に入っている詩や文...
-
投稿日 2020-12-16 17:39
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日の手芸部は念願のマクラメを hanaちゃん先生に教えていただきました。石も糸もとっても素敵な色味で、みなさんとってもお上手!Hanaちゃん先生の優しさと、ちょっと懐かしい再会もあって、見ているこちらまで優しい気持ちになれる時間でした。良いお年を〜と帰ってゆかれる手芸部さんに、ああ今年も終わりなんだなと実感しました。...
-
投稿日 2020-12-15 17:38
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
ここのところ、同じような写真が続いていますが…今日は緩和ケア全般について、済生会金沢病院の緩和ケア病棟長でもある、龍澤所長からの話題提供がありました。終末期のがん患者さんが利用するイメージが根強いのですが、疾患を問わず生命を脅かす疾患に関連した問題に直面している患者さんやご家族の苦痛を予防・和らげる...
-
投稿日 2020-12-14 19:15
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
毎年12月は人生の最期の時間や緩和ケア(緩和ケアは人生の最後を含みますが、そこだけではありません!)について考えるプログラムを行っています。梅下さんがご自分で作って大切にしているという「適時適用」という言葉を教えていただきました。必要なときに、必要なものを組み合わせて使うという意味だそうです。緩和ケ...
-
投稿日 2020-12-13 23:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
以下、資料とみなさんとのディスカッションより。○医療費控除とは 納税者が自分または自分と生計を一にする(つまり、日常生活で使うお金を同一にしている)配偶者、その他親族のために支払った医療費を、納税の時に控除してもらう仕組みです。 一年間(1月1日〜12月31日)に支払った医療費ー保険金などで補填され...
-
投稿日 2020-12-10 08:51
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
昨日は2ヶ月に1度のオルゴールを身体に響かせる時間。ミントレイノのオルゴールセラピスト、高田悦子さんが、たくさんのオルゴールを持ってきてくださいます。小さなオルゴールは頭の下に敷いたり、抱えたりして、身体に直に響かせます。知らないうちに緊張して身体に力が入っている人が多いのですが、この時間が終わると...
-
投稿日 2020-12-08 07:42
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
Beauty部でネイルのボランティアに来てくださっている釜井さんに、(スタッフ木村がプライベートで)ネイルをしていただきました。実は釜井さん。昨冬にがんで緊急手術となり、抗がん剤も経験しました。抗がん剤が始まる前に「ネイルの仕事は絶対に続けたい!」とお話ししてたので、お仕事を再開したら絶対にネイルを...
-
投稿日 2020-12-05 21:55
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
去年も好評だった島田和美さんによる養生講座。青年部参加者さんの熱烈なリクエストで、今年も開催させていただきました。養生は生きる力を養うこと。五行節から冬の『腎』のお話と、腎に因んだスイーツとハーブティーを楽しみました。初参加の方とオンラインで療養先からも参加があり、近況報告など、お話が尽きませんでし...
-
投稿日 2020-12-04 07:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
がんの療養にまつわる不都合や不安。何かに集中して、ひとときでも忘れる時間が良いとわかっていても、なかなか1人では…という時。色色カフェはそんな時に、気軽に気分転換に参加していてただきたい時間です。...
-
投稿日 2020-12-03 08:49
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
はなうめのオウルくん。昨日のヨーガ教室でデビューしました。先生の映像も固定しつつ、会場の様子も伝わりやすいと思います。ヨーガ教室は、椅子に座って動くとはいえ、自分にはちょっとキツイなと感じたら、自由にお休みしながらすすめる時間です。これからの季節、ご自宅からオンラインでもどうぞご参加ください。...