-
投稿日 2025-03-01 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
お久しぶりです。青年部Nです。 10~30代のがん経験者が集う青年部、3か月に1度ゆるゆると開催しています。 今回の青年部は、ベビーカステラを作りました。ふわふわで美味しいのですが、いかんせん写真が、、、映えない笑 今回の参加者は7名。T君の美味しいコーヒーもいただきながら、あれやこれ...
-
投稿日 2023-06-04 08:38
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは。はなうめ青年部女子めめです。20代〜30代のがん経験者が集う青年部。3ヶ月ごとにゆるゆると開催しています。6月の青年部は✨新メンバー2人✨を含む参加者8人+おんころカフェの菊地建至先生もご一緒してわいわいゆるゆるトークに花が咲きました 毎回、美味しい食べ物屋さんの話題を青年部のグルメ情報...
-
投稿日 2023-05-01 15:18
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは!青年部Nです。10~30代のがん経験者が集う青年部、3か月に1度ゆるゆると開催しています。 遅ればせながら、3月の青年部の開催の様子をお伝えします~ 今回の青年部では、初めて【医療従事者のご招待企画】を実施しました。はなうめ青年部は2016年に始まり、かれこれ6年以上続けてきているの...
-
投稿日 2022-12-27 18:10
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
年に4回(6・9・12・3月)に開催しているプログラム青年部は10代後半から30代のがんを経験した人が集まる時間です。若い世代にがんを経験する人は決して多くないけど、決してひとりでもありません。自分の事しゃべらなくてもいいからひとりでいちゃだめだよーというメッセージがつまった、座談動画を公開しました...
-
投稿日 2021-10-16 20:25
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日のくるみカフェは、おもしろ科学実験教室「使わなくなったCDを使って光を虹のように分けてみよう!」でした。 最近は、引きこもり生活が続き、空を見上げる機会もなかなかなかなくて、最後に虹を見た日が思い出せないくらい遠い日のように感じます。 水やりをしている時に、たまに瞬間的に虹を見ることがありましたが、虹ができる条件なんて考えたこともなかったし、知りませんでした。 それに、絵の具の足し算と光の色の足し算は全く別物で、絵の具は足すほど黒に近く、光は足すほど白になることにもビックリしました。 子ども達も夢中になって工作し、大人達も初めて手に取る分光器に夢中になり…キラキラした虹色の光に触れながら、...
-
投稿日 2021-09-05 18:29
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは。はなうめ青年部女子Nです。20〜30代のがん経験者が集う青年部、3ヶ月毎にゆるゆると開催しています。「ゆるふわ感伝えたいよね〜」「誰かブログ書く?」ってことで、青年部メンバーからのちょこっとつぶやき発信です。今回の参加者は7名。うち初参加の方が3名もいらっしゃいました^ ^グルメ好きが多...
-
投稿日 2021-03-25 08:45
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
はなうめを拠点に活動している、小児がん経験者と家族の会くるみカフェの代表、山崎さんが取材を受けた記事が地元紙に掲載されました。記事はこちらをクリック学生さんや、小児がんを経験したAYA世代の経験者も参加する、くるみカフェの雰囲気やみんなの思いが多くの方に伝わると嬉しいです。...
-
投稿日 2021-03-20 08:46
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
AYA week は「若い世代とがん」の今を、世の中に発信していく1週間。はなうめ青年部(はなうめに集う10〜30代でがんを経験した人)と学生サークル小梅(はなうめで活動する学生さん)による、対話をオンラインで公開しました。はなうめでは、おんころカフェでお馴染みの菊地健至先生から、質問したり、されたりすることを歓迎るすことや、誰かや自分の小さな声にも耳を傾けることなど、対話についてお話しいただいたあと『頼れる人、安心する場所』というテーマで対話をスタート。一見全く違うけど、同じだと感じられるようなこともたくさんあったように思います。違いを認めることで、共通点にも目を向けることができる、良い対話...
-
投稿日 2021-03-06 18:29
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
3月19日(金)の夜に、立場は違えど、同じ土地で同じ時代に同世代として生きる者同士で、「頼れる人、安心できる場所」をテーマに対話の時間を持ちます。10〜30代のがんを経験した人、医療の中で働く人、学びの場に身を置く人で「違いと共通性に注目し、小さな声も聞いて、複数の視点から知ろう」という姿勢をやんわ...
-
投稿日 2020-12-08 07:42
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
Beauty部でネイルのボランティアに来てくださっている釜井さんに、(スタッフ木村がプライベートで)ネイルをしていただきました。実は釜井さん。昨冬にがんで緊急手術となり、抗がん剤も経験しました。抗がん剤が始まる前に「ネイルの仕事は絶対に続けたい!」とお話ししてたので、お仕事を再開したら絶対にネイルを...