-
投稿日 2021-01-10 17:22
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
がんと暮らしのカフェタイムでは、よくある困りごとと使えるかもしれない方法、相談窓口をまとめたなんとかなるかもカードに沿って、専門職のミニレクチャーとみなさんの困りごと、経験談をシェアしながらお話ししています。今回は後遺症などによって「今まで通りの生活ができない」という場合にぜひ専門職に相談して欲しい...
-
投稿日 2021-01-07 23:32
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日は、思い思いに色を入れ、手は動かしつつ、ずっとお口も動いていました。「お話ししてた」というより「しゃべってた」という感じが伝わるでしょうか…絵画ボランティアの横山妙子さんがいつも、下絵やきれいな台紙などを準備してくださるので、参加者さんから「材料費を集めて欲しい!」と声が上がりました。いらないという横山さんと、払いたいという参加者さんとの協議の結果!?100円ずつ集めて、余剰が出たら、ちょっと良い紙にするとか還元してもらうということに。横山さんと利用者さんが、一緒にこの場を作る関係は、これからますます、 色&色カフェ の時間を活き活きさせるように思います。...
-
投稿日 2021-01-05 18:34
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
書き順や筆使いなど、これまでのお習字の常識を覆す「筆文字」に挑戦。先生がたくさん褒めてくださって、最初の戸惑いはいつの間にかどこかに飛んでいったような…いつもと違う頭を使うんですよという先生のおっしゃる通り、みなさんなにか殻を破って、のびのびされていました。自分の好きな言葉や文字を、自由な発想で描く...
-
投稿日 2021-01-04 20:09
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
はなうめの2021年は今日からスタートです。いつもは、初詣の後、大勢でワイワイ言いながら、つきたてのお餅をたくさん食べるのですが、今年はぜんざいをほんの少しだけ。何をするにもコロナがつきまとうよな〜と思うより何をするにも工夫したらなんとかなるもんだな〜とかみんなで一緒に乗り切るのもいい思い出になるな...
-
投稿日 2020-12-26 08:43
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
リハビリでフィットネス理学療法士の小幡巧貴さんと体を動かします。体調が悪かったり、痛いところをかばったりしていると、意外なところが痛くなってきたりします。今回は首に負担がかかってるという話題になり、負担のない姿勢や運動するときの注意点などが話題になっていました。以前から大人気の時間ですが、今は参加人...
-
投稿日 2020-12-25 00:11
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
アロマの時間講師の小林美樹さんが、毎年12月にいつもがんばっている皆さんのために、ちょっとリッチな保湿クリームを企画してくださいます。香りも2種類選べて、保湿効果も高いので、毎年とても人気があります。先月作ったハーブティがとっても美味しかったよーというお声や、夏に仕込んだハーブティンクチャーは薄めて...
-
投稿日 2020-12-24 07:18
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
寒い地方の郷土料理というだけあって、身体が温まりました。サワークリームはプレーンヨーグルトを水切りして代用。発酵食品も一緒に取ることができますね。いつもとちょっと違うものを、いつもとちょっと違う器でいただくのはいかがですか?✳︎ボルシチの作り方動画はこちら✳︎ホットケーキミックスで作るプチパンの作り...
-
投稿日 2020-12-19 18:32
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
ほぼ毎回参加してくださる方。時々参加の方。初めて参加の方。で、今年最後ということもあって「どんな1年だった?」ということをシェアしました。・探し物をしている感覚で本を読んでいた・がんがわかって、大変だけどその裏にはいいこともあった・政治、技術などの転機を感じた・いのちの有限、ちっぽけさ、愛しさ、いの...
-
投稿日 2020-12-19 18:13
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
小児がん経験者と家族の会くるみカフェお子さんは成長してゆくし、パパママも働き盛り。みなさんの状況によって、はなうめの協力具合も変化します。2年ほど、くるみカフェの運営全般をお預かりしていましたが、来年度からはまたみなさんの元に舵をお返しすることになりました。といっても、毎月第3土曜日の午後に、はなう...
-
投稿日 2020-12-18 18:54
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
毎月第1、第3金曜日の午後はハローワーク金沢から、就労ナビゲーターの藤本順子さんが来てくださっています。利用してくださった方がバタバタと就職してしまい、嬉しいやら寂しいやらと話していたら、卒業生?が休憩時間に顔を出してくれました。ブランクの後の社会復帰ですから、毎日クタクタだそうですが、イキイキして...