-
投稿日 2025-08-15 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比387円20銭(0.91%)高の4万3036円46銭でした。 外国為替市場で円の対ドル相場が一時「1ドル=147円台後半」と前日夕に比べて円安・ドル高が進み、輸出関連や株価指数先物の買いにつながりました。朝方発表の4〜6月期の国内...
-
投稿日 2025-08-15 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。 14日発表の7月の米卸売物価指数(PPI)が市場予想を上回る伸びでした。米政権の関税政策が物価上昇につながるとの懸念が再浮上し、売りが広がっています。 (PPI)の上昇率は前月比で(0.9%)と、市場予想(0...
-
投稿日 2025-08-14 16:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比548円04銭(1.27%)安の4万2726円63銭でした。前日までの6日続伸で3000円近く上昇し、連日で過去最高値を更新していたとあって、短期的な過熱を警戒した持ち高調整や利益確定の売りが幅広い銘柄に出ました。 日経平均はこのところの...
-
投稿日 2025-08-14 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が9月に利下げをするとの観測が強まり、主力株を中心に買いが入っています。 12日発表の7月の米消費者物価指数(CPI)はおおむね市場予想通りの結果でした。トランプ米政権が掲げる高関税政策がインフレ圧力の...
-
投稿日 2025-08-13 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸し、午前終値は前日比582円90銭(1.36%)高の4万3301円07銭でした。初めて4万3000円台に乗せ、前日に更新した最高値「4万2718円17銭」を連日で上回りました。 米利下げ期待を背景にした前日の米株式相場の上昇で運用リスクを取りやす...
-
投稿日 2025-08-13 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。 朝発表の7月の米消費者物価指数(CPI)が(2.7%上昇)と、おおむね市場予想(2.8%上昇)通りの結果となりました。インフレ加速に対する過度な警戒が和らぎ、主力株に買いが入っています。 7月の米(CPI)の上昇率は前月比...
-
投稿日 2025-08-12 16:00
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前営業日比1029円19銭(2.46%)高の4万2849円67銭と2024年(7月11日)に付けました最高値「4万2224円02銭」を上回りました。 連休中に米国株が堅調に推移していた流れを引き継いだほか、米中の貿易協議を巡る緊張緩和も意...
-
投稿日 2025-08-12 11:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
連休明け12日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸し、取引時間中として史上最高値を、(2024年7月11日)以来約1年1カ月ぶりに更新しています。 前週末終値からの上げ幅は一時1000円を超え、4万2800円台に乗せています。米関税政策への懸念が後退したことや、株価水準が高い半導...
-
投稿日 2025-08-12 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は、続伸して始まりました。金融政策を見極める上で重要な物価指標が発表されるのを前に、高値圏にあったハイテク株などに利益確定売りが出ました。<トランプ米大統領>の関税政策を巡る不透明感も投資家心理の重荷でした。 12日に7月の米消費者物価指数(CPI)...
-
投稿日 2025-08-09 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げに動くとの見方が根強く、株式相場を支えています。 7日に<トランプ米大統領>は、8日付で辞任する(FRB)の<クグラー理事>の後任に米大統領経済諮問委員会(CEA)の<スティーブン・ミラン...