-
投稿日 2022-07-03 17:01
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
もうさあ、こんだけ毎日暑いとね ご飯作るためにキッチンへ立つの嫌だよね(笑) 作る気がしない、 もう出来合いでいいんじゃねえ? そんな日々ですが… でもさ、お弁当や惣菜買ってると やっぱり作った方が美味しいよね(笑) だけどさ…チョー面倒な時も。 最近我が家では賄い担当が呑みながら BGMかけてノリ...
-
投稿日 2022-07-02 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日、国連教育科学文化機関(ユネスコ、本部パリ)はオンラインで開いた臨時の政府間委員会で、ロシアの侵攻を受けたウクライナで広く食される伝統的なスープ、ボルシチの料理文化を「緊急保護が必要な無形文化遺産」として通常より速い審査プロセスが取られ登録することを決めています。 「ボルシチ」はロシア料理として...
-
投稿日 2022-06-24 16:41
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
『自分の未来は自分で決める』夢を叶える未来戦略コーチの山崎里枝です。 私のストレス発散は料理🍴 1人で黙々と料理をするのが好き。 段取りよく、暖かいものも冷たいものも全てを同じ時間に作り上げる。 これができた時の達成感はハンパない。 準備が8割、料理が2割。 準備で段取りをイメージ。あとは、決めたこ...
-
投稿日 2022-06-09 07:15
さわログ
by
さわ
鶏ハム、またまた成功です✨✨ 今回は約1Kg分作りました🐓🐓🐓🐓 行きつけ🏮に持って行きます。 今日は来店できませんので、明日持っていきます🦥 https://jp.bloguru.com/sawa...
-
投稿日 2022-06-03 07:00
さわログ
by
さわ
鶏ハム、まさかの成功です❗️❗️ ちゃんとおいしいです✨✨ お気に入りのサーモスのステンレスランチジャーに入れて持って行きます❗️❗️ ありがとう、ランチジャー買ってくれた先輩🍀 ありがとう、レシピ教えてくれた友達💗 ありがとう、鶏さん🐓 ありがとう、荒ぶるスーパーさん🍊 https://jp.bl...
-
投稿日 2022-06-02 21:35
さわログ
by
さわ
鶏ハム。 今夜の工程は? 一晩置いた鶏さんを、ジップロックのまま沸騰させた鍋に放り込む。火を止めたあとは、何と鍋ごとバスタオルで包み込んで一晩置く😲 バスタオル、ほんと使い古しのしかなかった💦 明日の朝、果たして鶏ハムになってるかなぁ〜?? https://jp.bloguru.com/sawa...
-
投稿日 2022-06-02 08:00
さわログ
by
さわ
いやどうだろう、このタイトル(笑) 変更するかもしれませんが。 そして、はるか遠き道のり。。 先日、「先輩」からいただいたサーモスのランチジャーですが、思いのほか気に入ってしまい(笑)、なんだかんだ詰めては会社にも持って行ってます。 昨晩は、友達に教えてもらった「鶏ハム」に挑戦しました。 鶏むね肉に...
-
投稿日 2022-04-09 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは コロナが蔓延してからですが、料理をすることが多くなりました。 比較的、料理は好きでスーパーに行っては、メニューを考えるのが好きなのですが、 さすがに、最近は、なかなか思いつかなくなってきました。 そこで、簡単ですぐに作れそうなレシピを探して、本屋さんへ。 「つくおき」という本を発見しまし...
-
投稿日 2022-03-10 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは コロナが一向に収まらない状況が続いていますが、なにか新しい事にチャレンジしようと思い立って、ハーブについて学んでみようと思っています。 一口にハーブというと、ハーブティーを思い出しますが、その他は、料理にも欠かせませんし、リラックス効果などを狙って美容や健康にも注目されています。 学生時...
-
投稿日 2021-11-15 23:55
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
冷製野菜スープ、ガスパチョよりも濃度が高くトロリとしている野菜スープ(やっぱり冷製)サルモレホは、年中バルにあるようです。 セビージャではなくて、コルドバが本家です。 メインの材料はトマトとオリーブオイルとパン。 材料はシンプルですが、バルや作り手によって味がさまざまです。 ビタミンが豊富ですが、病...