-
投稿日 2022-06-24 16:41
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
『自分の未来は自分で決める』夢を叶える未来戦略コーチの山崎里枝です。私のストレス発散は料理🍴1人で黙々と料理をするのが好き。段取りよく、暖かいものも冷たいものも全てを同じ時間に作り上げる。これができた時の達成感はハンパない。準備が8割、料理が2割。準備で段取りをイメージ。あとは、決めたことを黙々とや...
-
投稿日 2022-06-09 07:15
さわログ
by
さわ
鶏ハム、またまた成功です✨✨今回は約1Kg分作りました🐓🐓🐓🐓行きつけ🏮に持って行きます。今日は来店できませんので、明日持っていきます🦥https://jp.bloguru.com/sawa
-
投稿日 2022-06-03 07:00
さわログ
by
さわ
鶏ハム、まさかの成功です❗️❗️ちゃんとおいしいです✨✨お気に入りのサーモスのステンレスランチジャーに入れて持って行きます❗️❗️ありがとう、ランチジャー買ってくれた先輩🍀ありがとう、レシピ教えてくれた友達💗ありがとう、鶏さん🐓ありがとう、荒ぶるスーパーさん🍊https://jp.bloguru.c...
-
投稿日 2022-06-02 21:35
さわログ
by
さわ
鶏ハム。今夜の工程は?一晩置いた鶏さんを、ジップロックのまま沸騰させた鍋に放り込む。火を止めたあとは、何と鍋ごとバスタオルで包み込んで一晩置く😲バスタオル、ほんと使い古しのしかなかった💦明日の朝、果たして鶏ハムになってるかなぁ〜??https://jp.bloguru.com/sawa...
-
投稿日 2022-06-02 08:00
さわログ
by
さわ
いやどうだろう、このタイトル(笑)変更するかもしれませんが。そして、はるか遠き道のり。。先日、「先輩」からいただいたサーモスのランチジャーですが、思いのほか気に入ってしまい(笑)、なんだかんだ詰めては会社にも持って行ってます。昨晩は、友達に教えてもらった「鶏ハム」に挑戦しました。鶏むね肉に砂糖、塩を...
-
投稿日 2022-04-09 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはコロナが蔓延してからですが、料理をすることが多くなりました。比較的、料理は好きでスーパーに行っては、メニューを考えるのが好きなのですが、さすがに、最近は、なかなか思いつかなくなってきました。そこで、簡単ですぐに作れそうなレシピを探して、本屋さんへ。「つくおき」という本を発見しました。これで...
-
投稿日 2022-03-10 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはコロナが一向に収まらない状況が続いていますが、なにか新しい事にチャレンジしようと思い立って、ハーブについて学んでみようと思っています。一口にハーブというと、ハーブティーを思い出しますが、その他は、料理にも欠かせませんし、リラックス効果などを狙って美容や健康にも注目されています。学生時代に、...
-
投稿日 2021-11-15 23:55
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
冷製野菜スープ、ガスパチョよりも濃度が高くトロリとしている野菜スープ(やっぱり冷製)サルモレホは、年中バルにあるようです。セビージャではなくて、コルドバが本家です。メインの材料はトマトとオリーブオイルとパン。材料はシンプルですが、バルや作り手によって味がさまざまです。ビタミンが豊富ですが、病み上がり...
-
投稿日 2021-10-25 04:49
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
バレンシア地方ではご飯ものでパエリアが有名ですが、セビージャでは"アロス(ご飯)"がよく食べられています。パエリアより汁っぽいです。リゾットに近いかもしれません。ここのお店のはバツグンに美味しかったです。ちなみにこの量でタパです。味も量も大満足のレストランです。☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。...
-
投稿日 2021-10-17 00:07
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
ドミニカ共和国なんて、ほぼ名前しか知らない。未知の世界。友達と散歩に行ったら、世界のお店大集合!的なイベントをやっていて、そこでお昼を食べることにした。飲み物にピニャコラーダ、食べ物は、キペとピカポジョ。キペはミンチコロッケな感じ、ピカポジョはフライドチキンに付け合わせのバナナのフライ!全て初体験!...