-
投稿日 2022-02-10 22:30
Ayaのブログ
by
Aya
フィギュアスケートの団体戦も男子のショートもフリーもラッキーなことに仕事の昼休みにテレビで観戦できているのでとっても嬉しいです。羽生選手、宇野選手、鍵山選手素敵でした!今日の男子フリーをみていて、私も何かに挑戦したくなりました。守りに入らない、かっこいいです。セッションのお問合せ↓↓↓...
-
投稿日 2022-02-10 05:39
たいぞーのブログ
by
たいぞー
北京オリンピックの高梨沙羅選手、本当に悔しくて、悔しくて、もう一回やり直しはできないものですかねぇ!!!それが叶わぬことはわかっています。まずは高梨選手、お疲れ様でした。たくさんの感動をいただきました!そして「ありがとう」を声を大にして言いたい気持ちです。「ありがとう」レース後の発言、多くのものを背...
-
投稿日 2022-01-14 05:25
たいぞーのブログ
by
たいぞー
「RUNに三連休はない」というポリシーを持って、これまで走ってきましたが、1/10(月)に走った後の 1/11(火)以降にピンチを迎えました。雪が止まらないのです!!とはいえ、天気の悪口は言いませんよ。このルールを採用した3年前以降は、幸いにして雪が積もる機会はあまり無かったので、大丈夫だったのですが、今年は多いですね。(ここ数年は、降っても2日程度で溶けてましたから)1/11 はもともとRUNオフ。しかし12日~13日は、完全に雪の予報。雪を避けて走るとなると、11、12、13日と三連休になってしまいます。となるともう、Snowブーツで走るしかないよね!!そもそも、ラン練習の目的は、何なのだ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。今日も引き続き、木村勝男氏の著書「放牧経営」を読み進めて行きながら、キーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。この本のテーマを一言で表現すると「いかに経営社員を育てるか?」経営社員?はい!- 木村氏が考える「経営社員」とは? - そのような社員を育てる仕組みとは?これらを読み解きながら進めて行きます。第5章「誰もが『経営社員』の原石」これまでの内容は経営者・管理職向けのものだった。この章は若手社員や若者に向けた内容である。もちろん若手社員を育てる立場にある経営者・管理職にも読んで頂きたい。全体構成1.先ずは「心掛け」(本...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。不定期ですが、『「リーダーシップ」というものを思う時』というタイトルで綴っています。新年2022年も明けて、今日はもう三日目。お正月の三が日は今日で終わり、明日が仕事初めという方も多いと思います。そこで今日も一昨日・昨日に引き続き、会社組織やグループを率いるリーダーの方々に向けて、メッセージをお伝えしたいと思います。今日のメッセージは「決断に迷ったら『ゴー』だ!」職場のリーダーや管理職である皆さんは日々、決断に迫られていると思います。そしてその意思決定には、自明で判断が簡単なものもあれば、思わず唸ってしまうものまで千差万別だと想...
-
投稿日 2022-01-01 15:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
\🎍 新年明けましておめでとうございます🎍/✨Happy New Year to all my friends and families✨今日もお訪ねくださりありがとうございます☆彡2022年元旦✨岩手では寒さ厳しくも、明るい陽射しの下で2022年の初日を迎えることができました💕改めて旧年中は大変お...
-
投稿日 2021-12-24 05:27
たいぞーのブログ
by
たいぞー
最近、「詩」は書いていませんが、ひとつアイディアがありました。著作権的にはどうなのかわかりませんが、「自己啓発書」をタイトルにして、歌詞にはその本のエッセンスを詰め込むというのはどうでしょうか?「道は開ける」「人を動かす」「7つの習慣」「生き方」などなど。最近のであれば「ファクトフルネス」とかもいい...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。今日も引き続き、木村勝男氏の著書「放牧経営」を読み進めて行きながら、キーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。この本のテーマを一言で表現すると「いかに経営社員を育てるか?」経営社員?はい!- 木村氏が考える「経営社員」とは? - そのような社員を育てる仕組みとは?これらを読み解きながら進めて行きます。第3章「『経営社員』の育つ会社」章立て1.なぜ経営社員を育てられないのか?(完了)2.経営者の通信簿(完了)3.B/S経営とは?(完了)4.経営理念 x B/S経営(完了)5.経営理念の浸透(完了)6.小さい会社こそ「経営社...
-
投稿日 2021-12-17 05:44
たいぞーのブログ
by
たいぞー
来年から、子どもたちが中学校に上がります。これまでの「親子のかかわり」は、野球が1つの「軸」だったのですが、来年からは「勉強」になります。自分自身も中学で学んだことを、もう一度学びなおしたいという気持ちもあり、学びながら、彼らの勉強をサポートすると決めたのでした。その準備として、知り合いから「中1」...
-
投稿日 2021-12-05 08:42
たいぞーのブログ
by
たいぞー
つい、ついです。うっかりです。うっかり八兵衛です。第1回会津磐梯山ウルトラマラソン(100kmの部)に、申込みしてしまいました!!ポチってしまいました(そんなはずは無い・・・)今のレベルでは、決して達成できない距離であります。しかし、大きなことに挑戦したくなってしまったので、仕方がありません。「魂の...