-
投稿日 2024-12-05 15:25
この自分で生きて行く
by
木村祐介
”当たり前”よりも不思議なことは無い 他人に否定されるのが怖い。 こんなこと、誰でもそうでしょ、当たり前でしょ、と思っていた。 でも、そうじゃない人もいるって知った。。。 嘘でしょ? だって否定されてるんですよ?? でも、その人は言った。 「なにもあ...
-
投稿日 2024-03-13 18:51
Ayaのブログ
by
Aya
走るのは嫌いだし、長距離走って苦しいのは嫌だし、 名古屋ウィメンズマラソンに出ようと思ったのはティファニーが欲しかったから♡ あと、42.195キロなんて走ったことがないし、 走れない自信の方があったけど、できそうもないことに挑戦してみたかったから♡沿道のたくさんの方々が応援してくれることを知...
-
投稿日 2023-11-07 17:14
星の道
by
星千鶴
パスワードが思い出せず、「パスワードを忘れた方」を利用。メアドを入れて、サイトから来たメールにアクセスして…の手順だと思い込みメールを待つこと数分。おかしいと思い確認すると、メアド入力後は「新しいパスワードを設定」の画面でした!思い込みのせいで次の画面を確認せず…反省です。...
-
投稿日 2023-04-20 23:50
心理学用語を極める
by
sinrigaku
非対称的洞察の錯覚とは、人が他人の思考、感情、動機について、自分が他人よりも正確に理解していると思い込んでしまう現象のことである。この錯覚により、人は自分の自己認識を過大評価し、他人が自分の考えや行動をどの程度理解しているかを過小評価することになる。この錯覚は、自分の考えや感情を正確に認識することの...
-
投稿日 2023-03-26 17:20
心理学用語を極める
by
sinrigaku
透明性の錯覚とは、自分の考えや感情が実際よりも他者にとって明白であると思い込んでしまう認知バイアスのことです。このため、人は自分の考えや感情、意図がどの程度他人に伝わり、理解されているかを過大評価してしまうことがあります。例えば、ある人は自分の緊張が他人にはわからないと思っているかもしれませんが、実...
-
投稿日 2023-01-11 17:48
星の道
by
星千鶴
自分は忙しいと思い込むとスケジュールに余裕ができても忙しく感じます。このように好ましくない思い込みに支配されると自分を苦しめたり間違いを起こしたりします。逆にいい思い込みは幸運に気づけて幸せになれます。どうせなら、いい思い込みをするのがいいですね!...
-
投稿日 2022-08-09 17:31
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
ランニング中、橋の下をくぐります。橋の下を鳥が飛んで行きました。”あれっ、ツバメ?”と思いましたが、違いました。”「つばめ」って””夏に渡ってくるのと違うかったかなぁ~?”そう言えば、”今年はまだ見てないぞ!”と思いつつも、本当に夏に渡ってくるのか?自分の記憶が不安になります。家に帰り、調べると、、...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。会社で働くビジネスパーソンとのセッションで、しばしばテーマになるのは「上司」との関係。私も30年以上、会社組織で働いてきた経験があるので、クライアントのお気持ち、よーく分かります。そして、リーダーとして至らない上司が多いのも事実だとは...
-
投稿日 2022-01-30 20:27
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
心機一転ランニングシューズを新調しました!!最近一定の距離を走ると必ず起きる痛み必ず同じところが痛む。。そんなことからちゃんとした??ランニングシューズがほしいと思いながらかれこれ数ケ月。。(早く買いに行きなさいよって 笑)ふと立ち寄ったカジュアルなシューズショップスポーツ用品専門店ではないので期待値低めで入りましたそこで対応してくれた20代半ばくらいの男性スタッフさんなんと!!「元駅伝走者」とのことまさかこのようなカジュアルなシューズショップにそこまで本格的な知識をお持ちの方がいるとは(本当申し訳ない。。)思っていなかったので私はすかさず色々聞いてしまいましたソールはやっぱり厚い方が良い?ど...
-
投稿日 2021-12-21 15:51
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
子供となんとなくボールを蹴っている時に、”この間コナン見ててん。。”と話してきた。そして、”コナンのパターンわかってん。。””えっ、何々。。””犯人は騙されてんねん””それとか、わかってないねん”との事”どういう事?”って思った。そうしたら、説明してくれました。コナンが犯人を突き止めて、犯人が自白し...