-
投稿日 2022-06-19 09:40
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
数日前に(要支援)の調査員が来られた(クスリ類)は自分で管理できますか?と問われた。自身でも少々ボケてきたと自覚しているが自分で管理している。数種服薬しているので、間違えないように、日曜日の朝食後1週間分を(クスリ箱)で整理・一覧表で(クスリの内容)服用時期を確認している。調査では、認知症の進み状態...
-
今回私はレイキのセッションを受けてみました!レイキを体験するのは初めてだったので、とても緊張していたのですがむつみさんの優しい雰囲気と丁寧な説明からリラックスしてセッションを開始することができました。腰が痛くてしんどかったので、腰を重点的にケアしてもらいました。レイキの感じ方は人それぞれで、あったかいと感じる方がいたり、ジンジンとしびれるような感じがしたりととても様々です。私の場合は背中の上と腕にかけて、心地の良い冷たさとジンジンとした痺れるような感じがしました。あったかいベットの上に寝ているのに体の一部だけ心地の良い冷たさに包まれるのはとても不思議な感覚でした😊そんなことを考えているうちにス...
-
投稿日 2022-06-16 01:00
Mr.Toriiのつぶやき
by
torii
私が健康のために毎朝行っていることをご紹介しましょう。❶鏡で自分の顔を隈なくチェックする。顔色、皮膚のむくみ、艶、表情、目のくまなどを入念にチェックし、その日の健康度を占います。暴飲暴食、不眠などの翌朝は明らかに顔に現れます。❷便の形、量、臭い、色をチェックする。形と量はバナナ2本くらい、臭いは少な...
-
投稿日 2022-06-14 18:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
痛みはないが、違和感があるので20年以上通院している歯科医院に出かけた。大学病院に長く勤務していた2代目の院長から(前歯の治療)は、保険の適用にならないので自費診療(数万円)になると通告された。次回の予約をして引き揚げてきたが、今一納得がいかないので調べてみたら、勘違いしている歯科医が多いのにびっく...
-
投稿日 2022-06-11 05:17
たいぞーのブログ
by
たいぞー
おととい、100kmマラソン以来、3日ぶりに帰宅RUNを行いました。ちょうど5km。序盤は問題無かったのですが、最後の1kmはスピードダウン。。。まだレースの疲労が取れていない感じですね。レース後は、3日ほどお酒を飲んでいますし、それも疲れを取り切れない要因なのかもしれません。土日は、天気が悪そうで...
-
投稿日 2022-06-10 16:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
屋外では原則としてマスクはしない。人様と会話をするときは(エチケットで着用・小生はメガネを使用しているのでレンズが曇って困る。会合などでは(補聴器)を使用・邪魔になる。使い捨ての廉価のマスクを使用している、上着やズボンのポケットに無造作に入れるのであちらこちらが出て来る。当然毎日2枚以上は、使い捨て...
-
投稿日 2022-06-09 16:16
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
小生は数年前から(睡眠障害)でクスリを服薬している。DRが心配して、強い薬は認知症が進むので微量の薬に切り替えた。味の素から届いた冊子・参考になる事項がてんこ盛り・*「寝付けない」のではなく「まだ寝る時間ではない」のかも?◎眠くないのに、布団にいるのは逆効果実際に必要な睡眠時間は年代によって異なり、...
-
みなさん、ヘルスコーチって聞いたことがありますか?私は、健康に関わることを教えてくれるのかな?とぼやっとしたイメージは持っていましたが、お話を伺っていく中で、今の時代、特に海外で生活する日本人にはとても必要なコーチだなと強く感じました。今日は、カリフォルニア在住、国内外で活躍されているヘルスコーチ、ねねこさんの紹介をしていきます。 そもそも、ヘルスコーチとは? ヘルスコーチとは、世界中のドクターからも頼りにされる食事と運動、人間関係やストレスなどのトータルライフバランスをサポートしてくれるコーチです。受診しに来た患者さんの症状をドクターが診て、薬はいらないけど、生活習慣などを見直したらよくな...
-
投稿日 2022-06-09 01:00
Mr.Toriiのつぶやき
by
torii
「血液」というと液体をイメージしがちですが、血液中の45%は血球という有形の細胞成分で占められています。血球には酸素の運び屋である≪赤血球≫、侵入してきた細菌やウイルスを攻撃する≪白血球≫、外傷などの出血時に集まって出血を防ぐ≪血小板≫などがあります。残りの55%が液体成分の≪血漿≫で、これも栄養素を運ぶ大切な役割を担っています。≪ 赤血球 ≫●赤血球は核をもたず、中央がくぼんだ円盤状をしています。 この赤血球成分のほとんどを占めているのがヘモグロビンです。 ヘモグロビンは、鉄を含む「ヘム」と、「グロビン」というたんぱく質からできていて、酸素と結びつくのは「ヘム」の部分で「ヘム鉄」と呼ばれ、全...
-
投稿日 2022-06-08 20:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
銀星会(老人会)の例会で、ふらっと相談室の室長が(フレイ予防)を、話された。コロナ自粛の影響で集まる機会が少なくなっているので注意が必要と感じた。小生は(胃の全摘手術)をしたので、慎重に食事をしているので身にしみた。夕方(味の素の冊子、優游自適)が、届いた。記事の中で(オーラルフレイル・口の健康を維持することで心身の健康を維持しましょう!)が掲載されていた。◎むせを防ぐトレーニング(バタカラ体操)◎飲み込む力をつけるトレーニン グ(開口訓練)◎嚙む力をつけるトレーニング(咀嚼訓練)◎滑舌をよくするトレーニング(早口言葉)...