-
投稿日 2020-12-21 06:33
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
社内の健康づくりを始めようと施策中の企業も多いようです。 スモールチェンジをお勧めしますが、スモールってどのくらい?とよく聞かれます。 厚労省で、プラス10のアクティブガイドが勧められています。2014年のものですが、背伸びしないでできるところからというところがなかなかいいです 今より10分多く歩く...
-
投稿日 2020-12-20 07:11
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
お弁当業者さんに、脂質と糖質、塩分を控えたヘルシーメニューの追加の提案をしたところ、社員の健康を食で支える企業、健康経営の事例として紹介されました。 お弁当業者さんの栄養士さん、プロの腕にかかりヘルシーメニューの展開が素晴らしいです。 提案当初は勝手に業者さんと話するな!とか、発注方法などのシステム...
-
投稿日 2020-12-19 06:20
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
減量の効果を上げるために、どのくらい歩けば良いですか?とご質問を受けることがあります。 ウォーキングの目安は 10分1000歩。30分で3000歩で 約105キロカロリーの消費。 有酸素運動は細切れにしても効果があります。 特に内臓脂肪の減少に効果絶大! アイスクリーム1カップ食べたら1時間30分歩...
-
投稿日 2020-12-18 07:01
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
健康経営では、重要なポイント。 受動喫煙防止条例が4月1日から施行。皆さんの職場ではどうなっています? 屋外の喫煙所は雨の日は、三密状態な場面も。。あらら 最近は、軒下で一列にお行儀良く並んで喫煙中。 そこで集まるのも楽しみのひとつ。と言われますが。。 やめたいのにやめられない、禁煙希望者さんには、...
-
投稿日 2020-12-17 06:44
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
失敗した部下に 「がんばったことに意味がある!」 と励ましたつもりが 「それじゃ納得できない、上司はわかってないな、、」 ってなることも そうなんです。 「次、いい結果出せよ」が響く部下がいるってこと 生まれ持った素質で響く言葉に違いがあるようです。 STRコミュニケーション入門講座でお伝えしていま...
-
投稿日 2020-12-16 06:31
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
職場の異動を体験した方も多いのではないでしょうか? 新しい部署では新入社員同様に教育を受けていたが、入職して20年も経った自分が新入社員と同じことをしていたら、マイナスでしかない。 だから 成長したら当たり前になって見えなくなることを、当たり前になる前に、その気づきを記録しておく。 じゃないと自分が...
-
投稿日 2020-12-12 06:21
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
アメリカのジョンソン エンド ジョンソンが考案し、全世界に広まった 「クレド」 従業員が共有したい遵守すべき事柄や方向性。 リッツ・カールトンホテルのクレドも有名ですね。 企業の中には倫理規範、行動規範などを記載してある社員ハンドブックを備えているところもあるようです。 私の勤める会社のそれ。 その...
-
投稿日 2020-12-11 06:28
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
相談室では、対面でお話を伺うことが多いですが、メールで伺うこともあります。 先日のメールには 「相談室へ行かなくてもよかった」と。 弾んだ声で。 私たちが相談者に望むゴールは 「自分でできる」こと。 ホッとした夕方でした。 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:...
-
投稿日 2020-12-10 06:57
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
健康相談室では、お話を聴く時は紙に書きながら。 記録をするという意味ではなく、ニュートラルにお聴きするということを心がけています。 自分が聞きたいように聞くのではなく、相手が話したいように話す。 紙に書くようになってから、相談者の話す量が増えました。 しかも!聞き手はノンストレス♫ ホワイトボードコ...
-
投稿日 2020-12-09 06:33
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
今日は過重労働対策のお話。 健康経営では、過重労働対策についても問われます。 遅くまで残業を続けていると、睡眠時間に影響があり、脳や心臓血管系の障害を起こしやすいというデータがあります。 しかも、仕事中の精度、パフォーマンス的にはどうでしょう? 惰性で残業しているとしたら弊害はもっと。 惰性?なんや...