-
投稿日 2021-01-24 06:20
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
製造業のQCサークルのテーマを見ました。安心。自信。笑顔。明るい。楽しい。感情を表す言葉でテーマを作っているグループが多いです。以前からそうだったのか、風の時代。心の時代だからなのか。*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。各種講座のご案内はこちらから↓↓↓http://wdx.coccokarada.com/page/course*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:...
-
投稿日 2021-01-23 06:50
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
自分の職場を魅せたい、自慢したい職場になっている状態だと、「失敗が宝」となっている。とイメージを飛ばした管理者さんはまず、環境を明るくするため、暗い雰囲気の床の色の塗り替えをしたそうです。とても嬉しそうな声で、見に来て欲しいと連絡がありました。見せたい職場になったようです。次は魅せたい職場。どうやっていくのか楽しみです!さぁ!今日も笑顔で〜^_^*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。各種講座のご案...
-
投稿日 2021-01-21 06:42
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
会議で意見が言えません。とお悩み。例え意見が浮かんでも私の意見は的を得ていなくてバカにされないか、常にドキドキしているそう。実はしっかり意見が言いたい。と。多くの場合、過去の記憶がそう思わせているのでしょうけど、バカにされるのではと思っているのは自分でしかないのです。克服するならまず一歩。迷わず踏み出すことが大事。踏み出すか、踏み出さないかじゃなくて、踏み出すか、踏み出すか。選択肢は1つ。意見を言ってみましょう。自分にとってどんな大きな事でも、小さな一歩から始まるのです。深呼吸して一歩踏み出す。顔晴れー!*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*...
-
投稿日 2021-01-18 06:31
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「真面目」って言葉、私の中では褒め言葉の認識なんですけど、ときに「真面目だからダメだ」と言っている人をみかけます。ストレスが溜まるのは真面目な性格のせいだって思い込み(笑)どんなに真面目かというと、このセリフ。「私のモットーはお客さま目線。お客さまが気持ちのいいようにと心がけている。リピートしてもらうことで会社に貢献できるのだから。手を抜かないのが私のやり方。そうじゃないと楽しくない。真面目なんですよね。だからストレスが溜まる。。」本気で真面目にワクワク仕事をしていらしたんです!ストレスが溜まってるのは真面目のせいじゃなくて、真面目がダメだと思っているせい。手を抜いてしまうことへの罪悪感のせい...
-
投稿日 2021-01-17 06:17
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
健康経営Ver2.0では、関係性の質の改善、向上に重点を置くことで結果は必ず後から着いてきます。結果って?生産性が上がるということ。つまり、儲かるってこと。笑笑タイプ別コミュニケーションではお相手をプラス感情にする言葉の語彙や考え方がわかります。言葉の選び方がわかるとコミュニケーションの質が変わります。関係性の質があがります。2月もやります。が、あんまり教えたくないのが本音です。STRタイプ別コミュニケーション。ココロとカラダをご機嫌に(^。^)お申し込みはこちらから(o^^o)http://wdx.coccokarada.com/page/course*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:...
-
投稿日 2021-01-16 07:05
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
メンタルアップ健康経営では運動機会の推進。楽しみながら運動ができたらいいですよね。社内ではフォトコンテストを実施してみました楽しんで動いていたら、知らないうちに体力アップ↑運動能力アップ↑ふちこちゃんとジムでスクワット??笑ふちこちゃんもいっしょでよく笑った♫*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。各種講座のご案内はこちらから↓↓↓http://wdx.coccokarada.com/page/co...
-
投稿日 2021-01-15 06:38
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
メンタルアップ健康経営!健康経営 Ver1.0 は 健康管理生産性の向上と繋げて考えにくく、仕方なく取り組んだ、、という企業も多いのかもしれません。健康経営という言葉を見ただけで拒否反応を示す担当者もいたりして、、、時代は変化しています健康経営 Ver2.0 へ経営課題の解決。経営理念の実現。そこでは関係性の質を高めることで結果の質があがります。生産性が高まります。さて、その施策は、、、あなたの職場に合ったやり方。いっしょに考えていきませんか?*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にも...
-
投稿日 2021-01-14 06:30
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
健康経営はリクルートにも効果あります。企業を選ぶ際の条件にもなってきています。逆に企業側から見たアンケートですが、経団連が発表した「新卒採用に関するアンケート」によると企業が採用者に求めるのは、「主体性」「チャレンジ精神」「協調性」「誠実性」と答えた企業は40~60%だったが、「コミュニケーション能力」は82%と突出して重視されているそうやって企業側が求め、その価値を認めて採用した新入社員。だからこそ、その能力をさらに高めていく場所、磨かれる場所を提供できる大人でありたいです。それが 職場❗️という自覚。主体性もチャレンジ精神も協調性も誠実性も、全部磨いてやれるといいです✨良いところは認めて。...
-
投稿日 2021-01-13 06:35
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「元気なフリをする。これ効果ありました。」とメンタル不調を感じていた方から。職場のコミュニケーション活性化。特に上司さんに試してほしいなぁ。『元気になる一番の方法は元気そうに見せること』「自分は元気!」と自分に言い聞かせることをやってみてください。誰かに疲れていませんか?と言われたら「全然」暑くないですか?には「大丈夫」など、やせ我慢かもしれませんが元気そうに振舞うことを習慣にするといいんですね。疲れていても笑顔で元気に振舞うと、だんだん本当に元気になってきます。そして、これは自分だけではなく、周りの人たちにも伝染します。結局、自分に言い聞かせればいいだけなんです。試してみてください。*:;:...
-
投稿日 2021-01-11 06:51
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
私の場合、時間の連絡は例えば「15時」より「15時ごろ」の方が安心します。さらに、恋愛面においても「別れよう」と言わなくても、長い間会ってもいないのだから別れたのと同じ「自然消滅」あり。けれども「別れよう」と言ってお互いに承諾した日からでないと、別れたことにならない人たちもいることに驚いたことがありました。人それぞれの微妙な感覚。時間に線をスパッと引けるか引けないか。ただ経験から得たものではないようです。これも「クオリア」の仕業よねみんな違ってみんな良い。それを認めることで誤解が承認に変わります。*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: ...