投稿日 2020-08-18 17:56
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
恋愛感情の「好き」だけではなくて、「人として好き」もあれば、「このチームが好き」「この香りが好き」「この味が好き」もあって、「好き」の対象はたくさんあります。行動やモノ、集団ね。「嫌い」と言う言葉は自分に対してではなくても、例えば「この食べ物嫌い」だとしてもどこか嫌な気持ちがするものです。あれ嫌い、これ嫌いって言ってる人をたまに見かけますが、笑ってないんだよねー、怒ってる。笑笑脳は誰のこと、何のことを指しているか理解しないんですね。自分のこと嫌いっ言ってるのと同じ。心を不安定にしてしまいます。だから「好き」を意識して使う。練習をしましょう。1日5回!人に対して「好き」は恥ずかしくてハードル高い...
投稿日 2020-08-18 06:59
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「看護師のためのアドラー心理学」の中に、オセロの法則のススメ。とありました。イメージの中でするといいです。朝目覚めた時に「おはよう!今日もいい日!」と、オセロの白を置く。そして、一日の終わり、寝る前に「今日も良い日だった、ありがとう!」とまた白いオセロを置く。一日のうちに、残念なことや困ったこと、イヤなこと(黒オセロ)があったとしても、一日の始めと終わりが白オセロなので、間の黒オセロはパタパタパタと白オセロに変わります!一日だけじゃなくて、一年毎も元旦と大晦日に白オセロを置いて、感謝をすれば黒オセロはなくなるし、生まれた時はみんな白いオセロなのだから今日一日を喜んで白オセロにできたら、人生ずっ...