-
投稿日 2023-05-13 15:35
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは昨夜お邪魔したイタリアンレストランで飲ませて頂いた白ワインです。店主の方のおススメ通り、青りんごの風味で、すごく爽やかなワインでした。「マルヴィラ」は、イタリア・ピエモンテの方言のマル(悪い)とヴィラ(向き)、つまり「悪い方に向かう」という意味だそうです。ただ、ラベルには、天使と悪魔が車輪...
-
投稿日 2023-04-13 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはウイスキーと違って、ワインは、あまり飲む機会がないのですが先日、友人と飲んだワインは、秀逸でした。シャルドネらしく甘みもありますが、キリっとした飲み口で、とても美味しいワインでした。帰宅してネットで探してみたのですが、なぜか見たりません。このワインなら、もう一度飲んでみたい1本です。...
-
投稿日 2023-02-23 08:14
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
久しぶりの投稿になりました。変わらず、コーチカウンセラーとして活動しています!ずっと行きたいなと思ってたけど、コロナで、なんとなく諦めてたワインスクール🍷今日は体験スクールへ。楽しかった♥自分が飲んでいるワインがわかると、楽しい!カッコイイよね!🔻LINEの登録はこちら🔻...
-
投稿日 2022-11-19 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは先日、お土産に頂いた日本酒です。名前も素晴らしいですが、発売元のホームページを拝見すると群馬県の「永井酒造」というところで作られているようです。様々な商品があって、まるでワインを想起させるものもあります。日本のお酒も、益々素晴らしい広がりを期待できそうですね。...
-
投稿日 2022-09-10 19:33
Step by Step
by
代田美紀
今宵は十五夜。ラベルが気になるワインで乾杯🍷今日は先週体験したピラティスをきちんとスタート。スイミングしたいなーからの変更。そんな1日。まだこのあと次男の粘土のフィギア作りに付き合う予定。もつかなー。佐野美紀----------------------------------------------...
-
投稿日 2022-09-02 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<マーク・ジョンストン>と<マーク・ライアン>が監督を務めたドキュメンタリー映画『戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン』が2022年11月18日より公開されますが、予告編が解禁されています。世界最古のワイン産地の1つであるレバノンで、戦争に翻弄されながらもワインを作り続けてきたワインメーカーたちを追い...
-
投稿日 2022-08-25 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ドキュメンタリー『The Soul of Wine(英題)』が「ソウル・オブ・ワイン」の邦題で11月4日に公開されますが、日本版ポスタービジュアルが解禁されています。「ソウル・オブ・ワイン」は、フランスのブルゴーニュ地方を舞台に、ワイン造りに魂を注ぐ人々に迫っています。ワイン畑を守る生産者たちの舞台...
-
投稿日 2022-08-09 02:24
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
ワイン好きの友達が遊びに来たため、私もワインに興味を持つようになりました。このワインは酒蔵で12ユーロで買ったもの。なんでもフランスのメルローワインを自分のところの樽に入れて熟成させたそうです。現地で試飲して買いましたが、酒蔵で飲ますワイン、温度管理がしっかりしていて、本来のおいしさがそのまま味わえ...
-
投稿日 2022-07-17 01:56
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
セビージャから車でおよそ1時間ほど北東に行った所にある村、コンスタンティナ。そこはブドウが採れる地帯で、ワインの醸造元がいくつかあります。そのうちのひとつ、フエンテ レイナというボデガを見学しました。実は歴史は新しく、今のオーナーがおよそ20年前に廃墟となっていたワイナリーを再生させたもの。ワイン好きの友達が数年前にセビージャであった見本市で試飲をして印象的だったそうで、今回訪ねることになりました。私はあまりアルコールには強くないのですが、ボデガ見学は興味深かったです。醸造主の話を聞いて直にワインを買うのって、なんだかわくわくします。☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*...
-
投稿日 2022-01-01 21:21
さわログ
by
さわ
皆さま、新年明けましておめでとうございます🎍新年早々二日酔いに見舞われまして(笑)、やっと復活し、今は自宅で、Eテレのウィーン・フィル ニューイヤーコンサートを観ております🎵年越しは知人の店にて。グラスの中のワインがなくなると、すぐ新しいグラスがやってくるんですけど、なんで??🍷皆でカウントダウンの乾杯をした後は、近所の神社へ初詣⛩その後、お泊まりはしないと宣言していたのに、足元もおぼつかない私は、結局店主夫妻のお宅へ。少し休憩させて頂いてから帰るつもりだったが、午前5時頃、「戦」が始まった🔥飲み干したワイン数杯が暴れ出す〜〜😵💫😵💫😵💫午前11時頃、戦は何とか終結。お2人にレストランな...