-
週末起業をしようとする方は 頑張り屋さんが多いです。 あるクライアントは週末起業を はじめてから、心が疲弊するばかり。 売り上げが全くなかったからです。 会社が休みの土日は週末起業に勉強。 そうすると、当然時間がなくなり 勉強や準備のためにお金を使...
-
人間の成長にとって大切のは気づきです。 気づきのある人とない人では 差はどんどん広がっていきます。 これが毎朝、自分に問いかけて いる人といない人との違いですね。 気づきのパワーは 自分の壁をぶち壊してくれます。 なので、コーチングでは ...
-
朝に起きる。 起きたら服を着替える。 お風呂に入ってから寝る。 これは、あるクライアントの行動目標です。 許可を得て記事にしますね。 こんな簡単なことを目標にするんですか?と 聞かれそうですが、 生活習慣はなめてはいけないのです。 この方、...
-
チャンスというものは、 掴み取るだけで成功とは限りません。 私はチャンスを失ってどん底を知り、 回り道をしたおかげで、 人間的に成長できたと思います。 by フジ子・ヘミング(ピアニスト) クライアント様より彼氏ができたと 嬉しいお知らせを頂きました。 ...
-
今の自分が気に入らない! 自分のことを肯定的に 思えない方には夜寝る前に ノートを書くことをオススメしてます。 感謝ノートですね。 どうしてもネガティブな面に 焦点が当たってしまうとつらい毎日に なるので、プラス面を探す練習でもあります。 ...
-
次なかったらどうしよう。 そう思った瞬間から人は 動けなくなります。 会社が気に入らない。 ここは私のいる場所じゃないと思って 転職活動をするも次の仕事がみつからなかったらどうしよう。 安定もしてるし、このままのほうがいいかも。 現状が気に入らなく...
-
本当は○○になりたいのに 本心を隠していると どうなるのか!? 人は言葉に出したことを 実現しようとします。 本心と偽りの言葉との間に 大きなギャップが生じて バランスを崩します。 あまのじゃくは損ですよね。 あるクライアン...
-
人は見たいように見て 思いたいように思う!! 人間関係でトラブったとき 自分の立場だけで考えていると 相手の気持ちが見えなくなります。 そんなときに役立つのは? 相手がなぜそんな行動をしたのか? できるだけたくさん出してみることです。 ...
-
チャンスを掴む人、掴めない人が いますがこの違いは何かというと どこを見ているかです。 未来なのか、過去なのか? チャンスを掴むことができる人は 未来を想像してワクワクできるんですね。 想像できるから、チャンスをつかみに行こうと するマインドを持っ...
-
世の中に才能というものはない。 あるとしたら、 自分が何ができる人間なんだと 思い込むこと。 それが唯一の才能だ! by ジョン・レノン 思い込みってプラスにも マイナスにも作用します。 できるわけがないと思い込むと できないが現実...