-
想いを共にカタチにし、笑顔と未来を届けるコーチの小川理恵です。Youtubeを拝見していたら、「人生で私は失敗をしたことがない」とドラマのダイモンミチコのようなことをおっしゃる動画に出くわした。もちろん続きがあり、「すべて、トライをした結果の“エラー”だと考えていて、やったことのないことにトライをしてみて、期待通りにいかないことは、失敗ではなく単なるエラーだと考えている。エラーが起こったら、軌道修正すればいいだけ。落ち込むこともなく、きちんと振り返って、前に進むだけ。」なるほど。うまくいかなかったという「事実」が起きても自分自身の認識を変えれば、ポジティブに捉えられるということなんだな。失敗し...
-
投稿日 2021-12-09 20:47
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
休憩時間が遅くなり、15時半を過ぎてからになりました。何気なくテレビをつけると夕陽の美しい風景が映し出されています。まさに、今にも日が沈んでいくところです。「Live」って書いてます。”えっ、どこ?”「北海道」って、、、、まだ、小学生の息子が帰っていない時間に、もう、日の入り。えっ、もう夜?私、今か...
-
想いを共にカタチにし、笑顔と未来を届けるコーチの小川理恵です。コーチングを受けて、自分自身に向き合い続けると、クライアントさんの中で、現職への向き合い方が変わってくることがある。セッションを重ねる毎にどんな仕事をしている時が楽しく、ワクワクするか自分にはどんな強みがあるかこれからどんなキャリアをつくっていきたいかそれが達成したときのイメージや気持ちはどうかこんなことがどんどん明確になっていく。そして、現職のままでいいのか、新たな会社選びをしたいのかその意思も明確になっていく。新たな会社選びで大事にしてほしいと思うことがある。その会社の経営理念だ。最近よく耳にする、パーパス(存在意義)、ミッショ...
-
投稿日 2021-12-08 21:47
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
届きました。”何が?”車の「チェーン」です。冬のスポーツ、「スキー」「スノーボード」が大好きだったんです。若かった時は。子どもが生まれてからは、2回ほど行ったきりです。それも、上の2人が小さな時ですからもう15年とか16年は行っていないと思います。15年くらい前に車を買い替えてからは、「スキー」「ス...
-
投稿日 2021-12-07 20:17
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「一緒に練習しましょう」先日、鈴木一郎さんが国学院久我山高を訪れ臨時で指導を行った時にこの言葉で指導(練習)が始まったということです。すごいと思いました。教えてあげるという姿勢が全く見えません。僕が感じている事、考えている事、持っているものは、伝えるよって聞こえます。まったく重圧が無い。指導する立場...
-
働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチの小川理恵です。コーチングを長らく継続してくださっているクライアントさんから、「コーチングって本当に楽しいですね」という言葉をいただける。それを紐解くとこうしたクライアントさんは、自分に向き合い、より良き方向へ常に自分を変えていきたいという気持ちが一段と強いなと感じる。もちろんこうしたクライアントさんは、日頃から自分で考え、行動もしている。それでも、コーチングを続ける理由は自分一人では得られない視点で、考えることができるから。腹落ちするまで、話ができるから。だから、毎回楽しい。とおっしゃる。自分に向き合う、自分の変化に向き合う好奇心の強い方にはコー...
-
投稿日 2021-12-06 20:33
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
弱気を感じて、そして話をしてみてから約2週間が経ちました。試合での自分の評価は、”全然うまくいかんかった😢”そんな自分自身の評価に、いくつか質問してみた。その中の一つ”うまくいかなかった中でも光ってたところは?””光ってたかはわからんけど、何回失ってもびびらずにいけた。”この回答、前回、弱気を感じた...
-
次男坊がようやく独立した。長男は、就職と同時に独立をしたけど、ちゃっかりしている次男坊は、大学も職場も実家から十分通える距離だったため、ずっと実家を拠点にしていたのだ。長らく一人暮らしをしていた同世代と比べて、生活力は恐らく格段に劣り、例えば、大切な服を縮めてしまうことを多分やらかすにちがいないとは思うけど、失敗すれば学ぶはず。そう思って、昨日は生活用品の買い物に付き合った。あたりまえだが、応援の気持ちで送り出した。とはいえ、核家族でもともと少人数なのに、独立を機に、一人減り、もう一人減りという状況は、言い知れぬ寂しさがある。一つ屋根の下家族が多く、人と人とが関わりあう線が沢山あると、それはそ...
-
投稿日 2021-12-05 20:21
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
郵便局に荷物を取りに行き、戻って来て一言。”全く話を聞いてない!”なかなか、お怒りのようです。急いでいたので、前の方が時間が掛かっていたことに苛立ちがあったようですね。郵便局の人が説明しているのに、全く聞かず、自分の言いたい事を何度も、何度も話していた人が自分の前に居てたようです。話を聞いていない人...
-
投稿日 2021-12-04 21:27
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
次のステージを迷っていた息子。答えが出たようです。と、言うか?彼の中でしばらく前から既に決まっていたのかもしれません。誰にもその思いは語らず、自分の心の中で秘めていたようです。迷っていたのでは無く、進め方を思慮していたのです。脱帽でした。と同時に、彼を一人の人格者として、信じて見守ってきた事に間違い...