-
投稿日 2022-06-20 16:23
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
何かを始めようとしたとき。今までと違う初めての経験をするとき。その前に色々な事を考えてしまいます。「考えてきたことをその通りにできないかもしれない。」「対応する人が嫌なひに当たってしまうんだろうな。」「緊張したら元々コミュニケーションが下手なのにうまくできないかもしれない。」「相手をを怒らせてしまっ...
-
投稿日 2022-06-19 08:50
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
父の日とは6月の第3日曜日。「父の日」は、アメリカ生まれの記念日なんですね。1910年アメリカ・ワシントン州に住むJ.B.ドットという女性が、父親の誕生月6月に"父の日礼拝"をしてもらったことがきっかけだと言われているようです。男手1つで育てられた彼女が教会へ行った時に、『母の日はあるのに、どうして...
-
投稿日 2022-06-18 14:54
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
末っ子が次の年代のステップに入り、2ヶ月以上がたちました。サッカーがしたくて、この環境に飛び込みました。明らかに、取り組む姿勢が変わりました。サッカーに対してですけどね。日々の練習でも悔しさを持ちます。それは、「こうしたい」「こうなりたい」という姿があるからです。そのギャップを感じるからこそ、悔しさ...
-
投稿日 2022-06-17 16:43
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分に合う事、合わないこと。自分に出来る努力、出来ない努力。そんなこと有って当然です。自分にとってできないことや努力を続けていても、自己評価がさがるだけ。勿論、しなければいけないことは有ります。そこには、多少なりとも努力が必要です。ただ、有名人や成功者が出来ていてとても幸せそうに見えるからといって、...
-
投稿日 2022-06-16 17:43
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「こんな事をしても良いのかなぁ~。」「みんなが良いといっているからなぁ」「みんなが持っているからなぁ」「他の人がどうおもうかなぁ~?」ついつい、こんな事を考えてしまいませんか?これって、すべて他人の価値観。他の人の価値観で、まわりのものさしで計ってしまう。そこに自分を合わせようとする。したがって、気...
-
投稿日 2022-06-15 17:33
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
ランニングを始めて約1ケ月。今のところ、期間の45%くらいの日数を走っています。別に速さも体力も気にせず、まず走っています。一応、数値管理したほうが良いかと思い、時間は記録しています。38分から39分の間くらいで、安定して走っていました。身体も頭も慣れてきており、苦も無く、楽も無く、淡々と走っている...
-
投稿日 2022-06-14 13:17
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分の誕生日を迎えました。子どもの頃は、誕生日が来るのが待ち遠しかったのを覚えています。誕生日プレゼントが待ち遠しい。出来る事が増えるのが待ち遠しい。少しでも上の年齢になる事自体が待ち遠しい。いつからでしょうか?なんとも思わなくなったのは?なんとも思わなくなったどころか?最近は、出来れば来てくれるな...
-
投稿日 2022-06-13 17:12
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
私は若いころから肩こりが酷いんです。頭痛で一日中気分がすぐれず、思考もままならない日もあります。ただそんな日でも何か夢中になる事があったり、集中する事があったり、人と楽しく話していたりすると、いつの間にか痛みを感じなくなっているんです。どこか痛いところや不調があると、意識がそこに集中してしまいます。...
-
投稿日 2022-06-12 14:03
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
トム・ホーバス氏バスケットボール日本女子代表を率いた監督です。勝つために、・高さで勝負せずスピードを重視する。・3点シュート中心。の戦術を用いました。さらに、日本の選手は「一生懸命に取り組める」これはすごく能力が高い事と考えていたそうです。これは、弱みでは無く、強みになりそうな要素を探した結果です。...
-
投稿日 2022-06-11 14:43
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
ある高校野球の監督のお話し。過去に部員を殴って半年間の謹慎処分を受けた。この事があり、指導者から生徒への「一方通行の指導」を改めた。そして、部員と積極的にコミュニケーションをとるようにして「教えすぎない教え」で、自主性を伸ばして、強豪校に成長させたという。なぜ、自主性を伸ばせば強豪校に成長できるのか...