-
先日、【No.47 行動】のブログにて投稿しましたが、ある一つのことに初めて試みてみました。それは、「Twitterに投稿をした」ことです。これまで、Twitterだけは手をつけずにいました。「何をつぶやけばいいのか?」「何を情報発信していけばいいのか?」「140字以内、まとめられるかな?」「フォロ...
-
今日は、娘のソフトテニスの大会がありました。団体戦だったので、チーム内でペアを組んでの参加。去年まで元々ペアだった、1つ学年が上の子とペアを組みました。来年その子が卒業をしてしまうので、その時、娘と組む人がいなくなってしまうので、同学年のペアを去年から探していました。今の個人戦のペアは、他のクラブの...
-
今日は、Facebookグループの勉強会の講師として参加をしました。お題は「もと教師が教える思春期を迎えるにあたって ~子どもとの接し方」でした。12名の方々に参加をしていただき、約50分間お話しました。少人数で話すことはあっても、10人を超えた中で話すのは初めてだったので、少し緊張をしていたと思い...
-
先日「言葉の力」と題して投稿をしました。似ていると思いますが、気になったことがあったので書いてみようと思います。先日、小学生のソフトテニスクラブの練習中、ボールを打とうとしているときに、周りの子が茶々を入れていました。集中も切れていたのでしょうね。しかし、事実は事実。私はその状況を見て指導を入れまし...
-
GWも中盤となりました。「テニスの練習があるなら参加したい!」という娘の言葉。ということで、娘の通っているジュニアの練習に3日、4日と参加してきました。これまでの大会や練習試合での課題を克服するために、監督やコーチ(=私)から助言をもらいながら何とかできるようになろうと頑張っている様子が伺えます。娘...
-
4月の大会の後、娘のソフトテニスラケットを新しく購入する約束をしていました。一昨日、そのラケットを購入、昨日ストリング(ガット)が張り上がったという連絡をいただいたので、夜お店まで取りに行ってきました。そして、今日から新しいラケットで練習開始。「まだボールがラケットにしっかり当たっていない」と娘は言...
-
昨日、ソフトテニスの話で知人とLINEで今後の在り方などを話していました。「親が試合でプレーをしている姿を見たい」という話になり、「11月の大会にペアとして出場してみない?」とお誘いがありました。人から誘われるってとても嬉しい!また、「誰かのために」大会に向けて準備をして臨む、そして楽しむ。ありたい...
-
今日は、小学生の娘が通っているソフトテニスジュニアクラブのコーチとして参加をしてきました。予想以上に気温が高く、4月なのに熱中症に気にかけながらの1日となりました。コーチと言っても、今回は小学生にソフトテニスの指導をする立場。なので、練習の目的や練習の仕方、ポイントを教える=ティーチングがメインとな...
-
私は公立中学校で教員をしていました。教科は数学、部活動は主にソフトテニス部でした。しかし、ここ9年間は体調不調に悩まされました。その期間、体調を回復するにあたり、コーチングを学び、その資格を取得。併せて心理カウンセリング2級も取得。さらに、認知行動療法や交流分析についても学び、自身の体調を回復するた...