-
投稿日 2021-11-08 09:12
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
大真面目な本に書いてあるから、信じてやまなかったんだろう。科学的にとか、臨床では、とかそんなこと関係なく、藁にもすがりたくなる時は誰にでもある。ただ、キャベツは被るものではなく、食べるものだと思う。私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
投稿日 2021-11-08 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
Night Out 音楽+コーチング〜錦糸町編先週金曜日に無事終了致しました途中、放送事故(笑)もありましたがお楽しみ頂けたでしょうか無のところから紡ぎ出す自分の心の世界自分の感情自分の想い皆さんそれぞれの方法で自分の「今」を表現して下さったのが私にとっての宝物になりました私も「見えないところで、皆、繋がっている」という感覚をこのセッションで再確認しましたさて、次回はどこのゲートが開くのかそれとも全く違う何かになるのか私にも予想はつきませんがまた、どこかからお知らせが届いたら開催いたしますねその時まで・・・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪...
-
投稿日 2021-11-08 08:58
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
目に見えないことの方が多いと思うからこそ、相手への敬意は忘れてはいけないなーと。ボクにはボクの事情もあるし、相手には相手の事情がある。私のプロフィールです😊気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら素敵なコーチとの出会いを見つけてください✨...
-
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆コーチ探せるのプラットフォームからはじめてのお申し込みをいただきました。知人からでした。その方に積極的にコーチングの話をしたわけではありません。わたしがSNSで発信する内容やFacebookのプロフィールを見て思い切って申し込みをしてくださったとのこと。わたしの大好きな方でもありお役に立てることを嬉しく思っています。先月はコーチ探せるのプロフィールへのコンタクトもたくさんいただいていたとのこと。まだ分析はこれからですがもしかしたらSNSの発信について学んでいたことが実ったのかもしれません。ずっと苦手意識が強かったSNS。お二人の先生から教わ...
-
投稿日 2021-11-08 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
保健指導は「保健指導は受けたくない。自分でやるから放っておいてほしい。」とは、私の思い込みでした。食事のリズムから生活リズム、食事の傾向のチェックをすると、具体的にどのように整えていくのがよいのかが見えてきます。体内時計に合わせて、さらには食事の内容、運動する時間までサポートできました。先日と同じく「小さな一歩」から。サポートは3ヶ月後の2回で終了です。「いや毎月、測定に来ます!モチベーションを上げていきたいので」⭐️この方の言うモチベーションは数字と私たちの言葉なんですね😊😊保健指導は面倒なもの。と思い込んでいたのは指導者である私だったようです。前回のサポートでは80%の方が3ヶ月でマイナス...
-
投稿日 2021-11-08 01:34
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
意味を探すようになっている時は苦しくなってきているサイン。意味より未来を見据えて、乗り越えよう。私のプロフィールです😊気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら素敵なコーチとの出会いを見つけてください✨...
-
投稿日 2021-11-08 00:28
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
よく見ると、不思議な写真だよね😆⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★自分の価値観で人を責めない。一つの失敗で全て否定しない。長所を見て短所を見ない。心を見て結果を見ない。そうすれば人は必ず集まってくる。~ 吉田松陰 ~⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐★⭐もしもリーダーのポジションいるとしたら、心に掛けておきたい言葉。...
-
投稿日 2021-11-07 22:09
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
息子が「こんなレストランあるよね!」って、めっちゃ天空からコップにお茶を注ぐ。当然ながら、こぼれる。そりゃそうだろう。「そんなレストランは、ない」私のプロフィールです😊気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら素敵なコーチとの出会いを見つけてください✨...
-
投稿日 2021-11-07 22:08
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。先日、映画「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」を観てきました。ダニエル・クレイグ版「ジェームズ・ボンド」、最後の作品です。思いがけず、幸せについて考えることになりました。今日もありがとうございます。 ...
-
投稿日 2021-11-07 21:50
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
先ほど、晩御飯にドライブスルーを利用しました。後ろに次が待っていると、それが気になりすぎて、目当てのものが目にはいりません。「メニューにないのですが、○○はありますか?」と聞いた後に、メニューのまん中上にあるマイクのそのまた上にそれだけがありました。それは、アルバム撮影の日に休んで、枠外に証明写真で...