-
投稿日 2010-06-04 15:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
紛らわしくてスイマセン・・・今日はドイツワインで夜更かししたいと思います。明日も一日仕事があるのに、いいのか・・・。このワインは口当たりがいいらしい・・・。つまみが決められない。飲み慣れたないってのバレバレ・・・ヽ(^_^))...
-
投稿日 2010-06-04 09:34
my favorite
by
birdy
お決まりの天ぷらです。(^_-)-☆ハチク、ハチクのかき揚、穂紫蘇です。姫皮も一緒に炊いておいたので、それは新玉ねぎ、大葉といっしょにかき揚に。とても美味しかったです。↑コレは何の天ぷらでしょうか?博多中洲の屋台で初めて食べて、驚きの美味しさ!\(~o~)/家の大葉で挟みました。辛子明太子の天ぷらで...
-
これまで、数度このホテルの食事をブログルにアップしているそれらと比較すると、料理人が変わったのか材料費を削ったのか今回はデジカメに収める前に、「お造り」を食べてしまった旬菜 抹茶豆腐 鯛の子南蛮漬け 枝豆しんじょう 山独活粉節和え わらびいか 豆腐木の芽田楽 サーモン錦糸 巻きお造り 旬のお造り盛り合わせ煮物 南瓜 筍 蕗信田巻 蓬麩 ブロッコリー揚物 稚鮎と山菜の盛り合わせ焼物 鱒山吹焼き 根三つ葉 新さつまいも主菜 福島牛 蒸し しゃぶしゃぶ 新玉葱 水菜 アスパラガス酢の物 蛍烏賊 うるい 若布 梅酢かけ食事 わっぱ飯蒸しご飯(ぜんまい・わらび・しい たけ・など) 留椀 香の物水菓子 ...
-
投稿日 2010-06-04 06:38
LAN-PRO
by
KUMA
台北市内には「素食」の看板が沢山あります。以前ここで書籍を紹介しましたが、いわゆるベジタリアン料理です。台湾素食には種類があるようで、ここでは油や牛乳も使わないとのこと、アルコール類も用意してありません。写真下は普通の料理ですが、麻婆豆腐には当然肉抜きです。写真上は刺身に見えますが、すべて素食です。...
-
投稿日 2010-06-03 17:09
my favorite
by
birdy
ハチクは淡竹と書きます。今が旬ですね。(^_-)-☆筍よりえぐみが少ないので、食べやすいです。ハチクご飯もしました。この季節、豆ご飯や筍ごはんなどをよく炊くので、お米の消費が我が家にしては多いです。5キロがあと少しになりました。...
-
投稿日 2010-06-03 14:41
エンジェルライフ:高松
by
天使
“辛そうで辛くない少し辛いラー油 ” と “ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛 ” を まこっちゃんが 買ってきました。 今 品薄状態で 『おひとり様 1個』 なんだって! しかも あと 3個しかなかったと うれしそうに!!!! 検索したら こんなサイト“具入りラー油決戦 ” 見つけました。...
-
投稿日 2010-06-03 10:28
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
急に初夏の気温になった6月岐阜県の自然豊かなホールでのパーティーです。夜、男性ばかりで勉強会の後のパーティーでしたのでボリュームのあるものをご用意させていただきました自家製ローストビーフが人気のようでした・・・岐阜県 25名様...
-
投稿日 2010-06-03 09:58
エンジェルライフ:高松
by
天使
マドモに教えてもらった “海老のカタイフ巻き揚げ カレー風味のマヨネーズで” を そうめんを巻きつけてみました。 海老とホタテと鯵で!(鯵にはそうめんを巻きつけませんでした。) ホタテには 大葉を巻きました。 ...
-
投稿日 2010-06-03 05:59
my favorite
by
birdy
今年はたくさんの実が成りました。姫と一緒に収穫。酸っぱいけど、姫はお気に入りになったようです。
-
投稿日 2010-06-03 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
阪神御影駅高架下、立ち呑み 「さくら」 の隣、立ち呑み酒処 「大黒」 の前に、最近開店した 【そば焼き専門】 の店 『音屋そば焼店』ここのオーナー店長は、御影本町にある 【焼モンダイニング・てこの音】 からの独立。開店した事はライオン堂のマスターに聞いていたが、知り合いの人が店長だったとは。大正時代...