-
投稿日 2016-03-04 19:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の肴は、立ち呑み屋さんでは珍しい「ビフテキ」で、お値段も【しゅう】としては高めの価格で(480円)です。水曜日と金曜日の<大将>の出勤時間は18:30分頃ですので、注文は19:00からになります。常連さん達と、「何枚あるのかな?」と噂の中<大将>がご出勤、無事に一枚食べれることができました。厚め...
-
投稿日 2016-03-04 16:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ラーメン専門誌を見て、「これは食べたくないなぁ~」と思っていた<天然とんこつラーメン専門店【一蘭】>が、神戸市内初出店として(中央区北長狭通1ー9-9 岸ビル1階 ・ 地階 )に、3月10日(木)に開店します。本店は福岡市博多区中州にあり、現在国内外合わせて56店舗目のチェーン店として開店する「三宮店」です。オーナーの「とにかく何も気にすることなく無心でラーメンを味わっていただきたい」という考えで、目の前を仕切る目隠し暖簾を考案、この目隠し暖簾を発展させたのが現在の仕切り板で、一人一人区分けされシステムは「味集中カウンター」と呼ばれ、「三宮店」には19席確保されています。56店舗の展開で、それ...
-
投稿日 2016-03-04 12:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸地方裁判所の近くにある【ちくよう】さんですが、8割がたはご婦人のお客さんで、ミニ割烹的な落ち着いた雰囲気のお店です。お昼の定食は「天ぷら定食」(1200円)、「刺身定食」(1300円)という価格帯ですので、サラリーマンにはチト敷居が高そうで、本日は「天重定食」(1000円)でのお昼ご飯です。大き...
-
投稿日 2016-03-04 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「クロワッサン」も「ベーグル」も、それだけでパンの形態の名称なだけに、不思議なネーミングの「クロワッサンチーズベーグル」(162円)です。バター風味の歯切れの良い「クロワッサン」の味わいと、パンの中身はもちっとした「ベーグル」の組み合わせで、<チーズ>の味が重なり合います。「クロワッサンベーグル」は、ニューヨークブルックリンにある「 The Bagel Store 」が発祥で、ニューヨークでは「 Cragel(クレーグル) 」と呼ばれています。ちなみに「クロワッサン」と「ドーナッツ」を組み合わせた「クロワッサンドーナッツ」もあり、これは「 Cronut(クロナッツ)」と呼ばれています。...
-
投稿日 2016-03-03 21:58
エンジェルライフ:高松
by
天使
明日から ランチは1500円にするそうです。(●^o^●) メニューを考えるのが大変ですね。 "ノ(-________-;)ウゥーム・・・ 体調に気をつけて p( ̄○ ̄)q ガ p( ̄- ̄)q ン p( ̄○ ̄)q バ p( ̄◇ ̄)q レ
-
投稿日 2016-03-03 19:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3月1日(火)に開店しています
-
投稿日 2016-03-03 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
気が付けば長いこと足を向けていませんでした、<韓国すーぷの店【スープ房 くだら】>にて、お昼ご飯です。なんといっても<すじ肉>のうま味が凝縮された「すじスープセット」(720円)がお目当てで、柔らかく煮込まれた<すじ肉>と、うま味を吸い込んだ<大根・玉ねぎ・刻みネギ・しめじ・糸こんにゃく>等の具材が醸し出す味わいは、至福のおいしさです。「辛子だれ」が一緒に付いてきていますが、最初は「すじスープ」の旨みに舌鼓をうち、途中から辛めの味に仕上げ、二種類のスープの味を楽しんできました。...
-
カークランドの海辺のレストランで、のんびりとブランチを頂きました。至福の時間です・・。このレストランは、1969年にベルビューでオープンして以来、シーフードをカジュアルに楽しめるレストランとして、古くからのお客様が多いおことでも知られています。135 Lake St SKirkland, WA 98...
-
投稿日 2016-03-02 22:37
みどりの風
by
エメラルド
デパートの帰りにスーパーへ立ち寄った時、イカナゴのくぎ煮を発見しました。名古屋のスーパーでは、探してもなかったイカナゴのくぎ煮でしたが、さすが大阪のスーパーにはたくさん並んでいました。\(^o^)/...
-
投稿日 2016-03-02 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
明日3月3日(木)から、<そごう神戸店>本館9階の催し会場にて、日本で初めての企画として、【バウムクーヘン博覧会】が開催されます。今回のイベントは、<ユーハイム>創始者<カール・ユーハイム>が日本で初めて「バウムクーヘン」を焼き上げた1919年3月4日を記念して、3月4日を「バウムクーヘンの日」とし...