-
銀座コーチングスクール八重洲校講師 ブログリレーをしています。 和田真由美コーチからバトンを受け取りました。 https://jp.bloguru.com/wada/418921/2021-10-19 発酵ホリスティックフード講座を受講して、 すっかり定着したのが、塩麹。 常温で放っ...
-
明日は牡羊座の満月。 いつも以上にパワフルな満月だそう。 余計なものをしっかり手放して、 新しい自分に生まれ変われる日。 執着、未練、悪習慣、苦手意識、手放したい人間関係。。。 手放しには、勇気が必要ですが、 それが新たな自分を生み出します。 上記の手放しとは少し違うかもしれませんが、 私が以前、血...
-
お金を崩したいけど すぐ買うものがない時、 あなたはどうしてますか? 以前の私はコンビニで ちっちゃいお菓子を買っていました。 新製品を探したりして、いそいそと。 それがあなた、 ダイエットカウンセリングを 受け始めてから お菓子を買うわけには いかなくなったのです! 「お菓子...
-
胸が痛くなるニュースを目にしました。 コロナ禍における 小、中学生の「不登校」は最多の19万人。 小、中、高校生の自殺は最多の415人。 自殺は特に高校生が目立ち、前年度より83人増。 自殺の原因は、 「家庭不和」(53人) 「精神障害」(46人) 「進路問題」(44人) 「父母等の叱責」(33人)...
-
口から生まれた口太郎と言われている夫。 子どもが寝た後、夫婦でよく話をする。 子どもの話はもちろん、 今年、夫は起業し、私はコーチングが生活の一部に。 お互い目標に向かって頑張っている同志みたいなもので、 刺激しあえている。 夫からも助言をもらい、 私は時々コーチングを使いながら夫の世界観を聞いてみ...
-
10月後半は開運日が続く中、 本日16日は「一粒万倍日」 一粒万倍日は何かを始めるとか、何かを購入するとか。。 また、新しい習慣や思考を取り入れたりすると良い日。 時々観ている手相鑑定士、田淵華愛さんのYouTubeで、 この一粒万倍日に「今日、良かった事を3つ思い出してみる」 という事を始めてみま...
-
銀座コーチングスクール八重洲校講師で行っているブログリレー 和田コーチからバトンを受け取りました♪ https://jp.bloguru.com/wada/418546/2021-10-16 1歳5か月になった、 孫の子守りに行ってきました。 保育園で熱が出たら その時刻から24...
-
昨日に続き、食事・栄養ネタです(^^) 「成功する子は食べものが9割」の本には、 血液をつくる「鉄」は、全身に酸素を供給して、 心と体の疲労を回復する”総合スタミナ剤”のようなもの とあります。 うつ病だった夫は、医師から 鉄分をしっかり摂ってくださいと 言われた事がありました。 鉄が豊富であれば、...
-
少し前に話題になった。。。 『成功する子は食べものが9割』という本の中には、 朝食を食べている子ほど、テストの点数が高いこと、 また、その朝食を「お米」にしている子ほど、 脳が発達する事が書かれています。 脳科学者である川島隆太さんの研究では、 朝ごはんの主食がパン(小麦)よりも、 ごはん(米)を食...
-
子持ち離婚経験者として よく聞かれるのは 「親権、どうやってとれました?」 うちの場合はこうだったよ、という話を 私目線からだけで書いてみます。 当時の我が家は娘が一人、中学生。 私は当初から 「親権はいりません」と 伝えていました。 「親権」とは、 子どもの利益のた...