English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#そば"の検索結果
  • 「鯖さば味噌まぜそば」@スシロー

    すしチェーン「スシロー」は、6月に発売した 「とことん100円祭」 も開催されます。
  • 「鴨そば」・「鴨うどん」@なか卯

    丼ぶりメニューや京風うどんを販売する「なか卯」は、「鴨そば」「鴨うどん」を、9月5日から販売開始しました。いずれも小(390円・税込)、並(590円・税込)。 鴨のコクと旨みがたっぷり溶け込んだつゆが特徴というそば、うどんで、「鴨そば」は特製の二八そばを使用しています。 具材には、鴨の様々な食感を楽しめるよう、やわらかいモモ肉、身の引き締まったムネ肉、鴨肉100%のつくねの3種類を使用し、シャキシャキ食感の青ネギ、ふわふわのおあげ、香りづけに風味豊かなゆずを添えたとのこと。 販売期間は2020年の2月上旬まで。なか卯の「鴨」メニューは秋冬の定番。寒い季節ならでは味が楽しめます。...
  • 「そばスープ」@ヒガシマル醤油

    しょうゆメーカーのヒガシマル醤油(本社:兵庫県たつの市)は、「きつね」や「たぬき」などのキャラクターが独特のダンスを踊るCMで知られる看板商品「うどんスープ」の姉妹品となる、温かいそば向けの粉末スープ「そばスープ」を、2019年8月6日に発売します。スープにはカツオ、昆布、サバ節、ムロアジ節の4種類...
  • 2019/07/08 そば食べ歩き

    投稿日 2019-07-08 23:00
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    ---みよし庵おそばは昔ながらの黒々とした細麺。つゆはほんのり甘めの味付けで美味。天ぷらは薄く揚げたタイプで器を覆ってしまうほど。コスパは最高のレベル。---蕎麦処 陸人最近流行りの肉そばのフォーマットに則ったもの。黒々とした固めに茹でられたおそばに、海苔と胡麻とネギがたっぷり。お肉は柔らかくて美味しかったですね。ピリ辛つゆでいただきましたが、早くに生卵を投入したくなりました(^^;)。あと、そば湯は食べ終わる前には持ってきてもらいたかったな。...
  • 2019/07/06 そば食べ歩き

    投稿日 2019-07-06 23:00
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    今回から写真撮影機を変更しましたので、そば画像のサイズが変わります。---名代箱根そば 秋葉原店2016/03/20以来の往訪。その時は「明太チーズフランス天そば」というパン屋さんとのコラボメニューをいただきました。https://jp.bloguru.com/nachtmusik/268139/20160320今回のこのメニューは夏限定のメニューでして、ピリ辛の花椒が意外にそばに合います。つゆは花椒辛くなっておりますが、温玉で少しマイルドにできるのがポイントでしょうか。個人的にきゅうりは余計かなと思いました(^^;;。 ---十割蕎麦 新宿御苑店つけそばと名乗ってますが、いわゆるもりそば。こ...
  • 2019/06/04 そば食べ歩き

    投稿日 2019-06-04 23:00
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    ---六文そば六文そばは須田町店以来2店舗目。ゲソ天はカリカリに揚げられており、つゆに浸すと旨味が増します。ただ少しつゆが薄いかなという印象。
  • 2019/06/03 そば食べ歩き

    投稿日 2019-06-03 23:00
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    ---グリッズホステルカルボナーラをおそばで作った逸品。月曜火曜にしかやってないというメニューらしいですが、詳細は不明。胡椒少なめ、ベーコン多め。スプーンとフォークで食べてるとそば食べてる感じはほぼない(^^;;。これにドリンクも付いて600円ならなかなかのコスパ。...
  • 2019/05/10 そば食べ歩き

    投稿日 2019-05-10 23:00
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    ---そばいち6/12までの限定メニュー。クレソンが薬味的に結構いい感じ。ただ、蒸し鶏にかかっている胡椒が多くてつゆの味が負けてしまったのが惜しい感。
  • 「金胡麻たれ ざるそば/うどん」@なか卯

    丼ぶりと京風うどんなどを展開する「なか卯」は、「金胡麻たれざるそば」(並450円、大盛550円)を、5月9日(木)に発売します。 二八そばを使用。そばの風味が強く、のどごしの良さが特徴だとか。たれは、胡麻の中でも特に香りが良いという「金胡麻」だけを使用し、隠し味に柑橘を加えて仕上げたとのこと。胡麻の上品な風味や味わい、濃厚な香りを感じつつ、さっぱりといただけるとか。別添えのおろし生姜や、青ネギを加えると、さらに爽やかにいただけるそうです。 同時に「金胡麻たれざるうどん」も登場。価格は同じく(並450円、大盛550円)です。 ...
  • 2019/04/20 そば食べ歩き

    投稿日 2019-04-20 23:00
    @nachtmusik by CLA aka なはとむじーく
    ---かのや新宿東南口、西口に引き続き3軒目の往訪かな?つゆはお椀を持てないほど熱くて、個人的にはマイナス。おそばは生麺茹で置きでしょうか? 量は値段に対して少し少ないような感じもしますが、喉越し良く美味。そば湯は各所に用意されており良い良い。---KAIKYOおそばは四角く成形された(!?)ものを煮ざるに投入してましたが、あれはゆで麺だったのでしょうか? 細身でのどごしが良くて美味。つゆはほんのり甘めの好きなタイプですが、おそばに対して負けている感。から揚げは少しぱさぱさしてましたが、つゆに浸かり気にならなくなりました。...
  1. 6
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15

ページ 11/27