記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

やっぱり健康は大事

スレッド
ずっと足が痛いし動けないし
やっぱり健康は大事だなぁ〜と実感。

水曜日は休みだったので、足の病院に行ってきました。
(・・・4/10パフォーマンスでジャンプして左ふくらはぎ肉離れです。)

一日仕事して帰ると、足がむくんで腫れあがり辛く、
それで病院に行った訳ですが、結局のところは「使い過ぎ」とのこと。

仕事はなるべく歩かないようにしていましたが、
それでも負担が多かったようです、

解決方法として痛くなくても自作の杖を使う。
座っている時はなるべく足を上げておく。

昨日はこの方法でだいぶ楽でした。

もっと早く教えて欲しかったなぁ〜。
歩けるなら歩いて良いって言ってたのに、
結局のところ「使い過ぎ」とはぁ・・・。

ん・・・、なんかこんなの夢で見たぞぉ。
怪我したことをブログに書いている夢。
ずっと前で、この部分しか覚えてないけど。
まぁ、良いか。

話を戻して、
今日も休みでしたので、一日なるべく動かず。
何時もよりかなり楽でした。

楽だとつい動いてしまいますが。
それで、計画停電でダメになり、
ずっと放置していた水槽を奥さんと片付けました。

後、4墻はかかるようなので、
なるべく無理しないようにします。

何時もなら平日休みなどは小児病棟ボランティアに行くのですが、
今の状況じゃ動けません。

仕事も同僚に色々手伝ってもらっていますし、
早く治して、普通に動けるようにトレーニングしなくては。
すっかり太りました・・・夕方の体重69.2kg。

気遣ってくれる周囲の人達に感謝です。
ありがとうございます!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

オークションで競り落としたシャムネコ

スレッド
オークションで競り落としたシャ...
4/10のチャリティーオークションで競り落とした
チェーンソーアートのシャムネコです。

娘が気に入り、娘が頑張って競り落としました。
オークションって初めてでしたが、
チャリティーと言うこともあって予算まではガンガン行けみたいな感じでした。

他にもう2点カービング作品と先日紹介したチェーンソーのおもちゃ、
ステンドグラス、レタースタンド?があります。

またあとで紹介しますね。
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

おもちゃのチェーンソー

スレッド
おもちゃのチェーンソー
先日のチャリティーオークションで落札したものの一つです。
息子用のおもちゃですが、なかなか良くできています。

本物と同じように、エンジンスイッチを入れて、
スターターハンドルを引いてエンジンかけるとアイドリング音が鳴り、
その状態でロックを解除してスロットルレバーを引くと、チェーンソーが回ります。
交換用のチェーンも入っています。
スチールのですし、なかなかリアルな感じ。

これで何かできる訳ではないんですけどね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

給油

スレッド
地震の翌朝給油した後、
車の使用をなるべく控え、一か月以上ずっと給油せず。
混雑したスタンドへは一度も並ばずに済みました。

この辺のガソリンの流通は普通になっていますので、
今度は普通に使った方が経済の為にも良いのでしょうね。

あるものは買い、無いものは無理に探さず頭を使って行きます。

自転車乗れなくなっちゃったから、今は車が頼りです。
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

シガーボックス

スレッド
シガーボックス
シガーボックスはジャグリングの道具ですが、
何年か前に会社の同僚にお借りたものでした。

その方が会社をやめるときに、
返すか買い取るか、新品を返すかと聞いたのですが、
ずっと貸しておいてくれると言うことでした。

その後連絡もなく、そのまま使っていましたが、
先日返してほしいのとことで、お返ししました。
ボロボロになっていたので、新品をお返ししようと思ったのですが、
思い出の残る、そのままが良い言うことでした。

私も使うので、急遽新品を購入。
新品を私が使うのはなんだか申し訳ない感じですね。

借りていたシガーボックスは、
数々の人の笑顔を作るために沢山働いてくれました。
沢山の笑顔を見てきたシガーボックスです。

今度、お母さんになるとのことで、、
幸せを運ぶシガーボックスであって欲しいと思います。

夏には元気な赤ちゃんが生まれることでしょう!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

学園祭

スレッド
5/8(日)知的障害者施設での学園祭です。

クローバー学園
http://www7.ocn.ne.jp/~kuroba.g/
(予定は更新されていません)

この施設は普通の住宅地の中にありますが、
一般の人達となかなか関わるチャンスが殆どありません。

一般公開されるので、
いろんな方に来ていただきたいと思います。

私もジャグリングの予定ですが、
足の調子が分からないので、
出来ることをやります。

詳しくは分かりませんが、
他の人達、団体も参加するようです。

以前は太鼓とか、玉すだれとかご一緒したことがあります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

授業参観

スレッド
今日は授業参観日でした。
息子も一年生になり、娘の教室と半分ずつ参観。

私は娘の方の懇談会に出席して来ました。
娘にとっては初めての男の先生。
スポーツマンで、先生の雰囲気がしない良い感じの先生でした。

足はダメです。
腫れが引かず、思うように歩けません。
昨日から以前と違う別の痛みになってきた。
椅子に座っていると、立った時に吊れて痛い・・・。

明日も仕事、動かないわけにいきませんが、
なるべくゆっくり動きます。
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

東京出張

スレッド
昨日の出張では、
杖なしで歩けるようになり、
電車で東京まで行ってきました。

最寄の駅まで、車で行き。
(何時もはマニュアル車ですが、クラッチが踏めず乗れません。)

スロープを上り、でも登り切った後は階段。
改札抜けても階段。

6時半の電車に乗りましたが、
比較的すいていたので座れました。
途中からだんだん混雑。

そして乗り換え。

上り方の駅では
エスカレーターがあったり、
エレベーターがあったりと以外と便利。

地下鉄の駅でのエレベーターは、
怖ろしほどの人ごみの中の人達は誰も使っていなくて、
一人で乗りました。

すごい勢いの人の波には入れず、
混雑が終わるまで待って、ゆっくり歩きました。
隅っこの方で邪魔にならないようにと言う感じでした。

何時もだったら、
あの人の波の一員だったと思います

出張先の人からのアドバイスで、
降りる駅で開くドアの方向を聞いておきました。
あのラッシュの中で、足を引きずりながら
反対がわのドアまで行くのは無理だったと思います。

目的地の駅に着き、
また速い人の流れの邪魔にならないように、歩きました。
でも、頑張ってもいつもより半分くらいのスピード。

しかも、こんなに遠かったかな?と思ってします。

やっと到着するも、
靴が痛くて脱げない・・・。
会社の中でも色々と見学させてもらうが、
とにかく歩くし階段がある。

仕事は見学と技術交流と言う感じで、
楽しく有意義な時間でした。

帰りも殆ど座って帰れました。
一日歩き回ったお蔭で足はすごく腫れていました。

翌日の今日は午前中病院に行ってからの仕事。
更に足がむくんでいます。変な痛みです。

3週間は無理するなと言うことなので、
なるべくおとなしくしておきたいと思います。

思いのほか電車では座れてしまったりして、
思ったほどの苦労はなかったのですが、
今回は、貴重な体験ができました。

普段の健康に感謝です!!

また、お年寄りや障害等のある人たちのことも
もっと考えなくてはと思うのでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

遊び支援隊の様子

スレッド
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

明日は東京出張

スレッド
明日は東京に出張です。
出張は殆どありませんので、
すごく久々です。

まだ普通に歩けないので、
早めに出て、ゆっくり歩きます。

普段感じられないことが感じられると良いのですが。

さて、滅多に乗らない通勤ラッシュの電車ですが、
階段に乗り降り・・・大丈夫かな?

ちょっとわくわくですが、
到着する頃にはグッタリかなぁ?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり