記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

まめ

スレッド
まめ
今週はなんだか体調が悪かったり、腰も痛いよぉ〜。

左手中指の付け根の間接のところにマメができて
どんどん水泡が大きくなっちゃて、
グーに握れなくなったりして、
二日くらい針でブチッと穴開けてなんて事してました。
やっと治まった。

昨日は休みでいろいろやりたいこともあったんですけど、
散髪と、風呂掃除やったところで電池切れでした。

夜は焼きそば、畑で採れたキャベツ
とジャガイモ蒸かして、ニラでニラ玉味噌汁。

焼きそばは麺の片面だけをしばらくフライパンで焼いて、
硬いところをつくり、硬さの不均一を作ります。
こうすると触感に変化があって旨いです。

あぁ、しかし腰が痛い・・・。
今日からまだ慣れない夜勤3日間の始まり。

外は天気も良く暑いです。

さぁ、がんばって行きましょう!!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

小児病棟活動 6月14日

スレッド
少し前の話ですが、
6月14日の小児病棟活動のことです。

この日は一部屋のみでしたので、
じっくりいろんなことが出来ました。

紙コップギター2個、
紙コップロケット4個
バルーン各種・・・。

ウサギとニンジンと言うオーダーに、
小さなニンジンを沢山作りました。

ミニキーボードを持って行き置いてきました。
やっぱり音楽は楽しいです。

沢山遊んだ一人の子はもうすぐ退院との事でした。
もう退院している頃だと思います。
退院おめでとう!!
沢山遊びました。
元気に学校に普通の生活を楽しんで欲しいですね。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

バルーンサークル100回目!!

スレッド
今日は昨年から始めた
昼休みを利用してのバルーンサークルは100回目でした。

皆さん上手にバルーンを作れるようになりました。

メンバーの一人がケーキを焼いてきてくれました。
私を含めて8名で美味しく頂きました。

ありがとう!!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

ネームプレート

スレッド
ネームプレート
お庭でキャンプ二日目。

私と子ども達でテント泊で。
お昼はバーベキュー。

3時のおやつは近所の奥さん呼んでお茶と
子ども達のリクエストでウノを一回付き合ってもらいました。
後片付けのお手伝いまでしてもらっちゃいました。
スイカの差し入れも美味しく頂きました。
ありがとうございました!!

今日もなんか特別なものを!と言うことで、
ネームプレートのワークショップをやりました。

板をバーナーで焼いて、
薄い板をデザイン通り糸鋸盤で切り抜き、
切り抜いた文字やキャラクターにペイントして、
ボンドで貼り付けです。

糸鋸は手を添えてサポート。

みんな上手にできました。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

庭でキャンプ

スレッド
庭でキャンプ
昨年キャンプに行ってから
隣の子と昨年のキャンプの後からキャンプでやりたいこと、
持って行くものとかを何度も一年間色々話していたそうです。

ところが天候が悪くなるとの事でキャンプ場に行くのは中止。
このままではかわいそうなので、
庭でキャンプをすることにしました。

何処に行きたいとかではなく、
一緒に泊まったり遊んだりしたいだけなんですよね。

と言う訳で、
雨がふる前に準備して、
畑に行って晩御飯に使うジャガイモを掘り、
キャベツ、玉ねぎ、ニラの収穫。

途中から予報通り雨が降り始めびしょびしょに。

足りないものをお店に買い出しに行き、
子ども達はカレーを作りました。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

親子で似顔絵

スレッド
親子で似顔絵
親子活動と言うことで、
学校に行ってきました。

内容は来月の自然体験学習の説明会とレクゲーム。
親子でお互いの似顔絵を描くというもの。

もともと絵は描きませんし、
デッサンなんて中学生以来でしょうか?

20分程度でしたが、ちょっと面白かった。
絵が描けるようになると立体造形にも役立ちそうかなと思います。

デッサンは子供の頃に母がデッサンしている人を良く見てたって言う話を聞いたこと
があり、
母は上手ではなかったけど、ちょっと教えてもらったことがありました。
パンの耳でこすってぼかす方法が面白くて何度か遊んだのを思い出しました。

学校の勉強としての音楽とか絵って嫌いでした。
楽しみとしては良いですね。

すこし練習してみようかなぁ・・・。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

ダウンサイジング

スレッド
ダウンサイジング
鍵盤楽器用に使用していた自作のテーブルですが、
模様替えで別の場所に置いたので、
ウサギのケージの収納に利用しました。
ところがサイズが大きいのでちょっと邪魔でした。

と言うことで、
高さと横幅をカットして一回り小さくしました。

このテーブルはもともとベットでした。

会社の寮に居たときに誰かが置いて行ったもので、
天板は頭の部分で足はベッドのサイドフレームでした。
足元の部分も使って一時期はテーブルとして使っていたものです。
(合板では無く松のむく板です。)
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

いろいろたくさん、もりだくさん♪

スレッド
いろいろたくさん、もりだくさん...
夜勤二日目終了。

いろいろたくさん予定があって、昼も夜もフル回転。

一昨日は小児病棟。(←これは後で書きます)
昨日は県民の日で学校と奥さんもお休みだったので、
息子の誕生日プレゼントに自転車を買いに出かけました。
ずっとお古だったので、やっと新しいのです。
息子は即決型。いきなりこれ!と指差した自転車に決まりました。

そのあとは子ども達も行ってみたいと言っていたイケアに行って。
子ども達の机の隣に置く引出しを買ってきました。

今日はやっと夕方まで空き。
寝ます!!・・・と、思いきや粗大ごみの日。
古い机を捨てるのに朝から分解して紐でまとめました。

昔の話なんですけど・・・
中学まで以前母親のタイプライター用の机を使っていました
高校になった時、部屋が狭すぎて
引出の部分のみ残してノコギリで切って、
折りたたみの机を作りました。(笑)

それを見た両親は高校に入ったら勉強しないんじゃないかと慌てて、
この写真の机を買ったのでした。

ある日突然机があってびっくりしたのを覚えています。
でも新しい机なんて初めて買ってもらったので、少し嬉しくもありました。
デスクの部分が折りたためる省スペース型で、27年くらい前のものです。

しかし、結局折角広げた部屋も狭くなり・・・。
家族の収納も兼ねた布団を敷くのがやっとの部屋でした。

少しでも広げようと、いっつも模様替えしていました。

今でも片付けようと広げたけれど、なかなか片付かず。
捨てられない性格で、結局位置が変わっただけみたいなのが多いのです。

片付けは下手くそです。

今度は2階の模様替えです。
子供部屋を作り、夜勤明け用の寝室兼物置の片付けです。
今度は思い切って捨てないと片付きません。

いろいろやりたいけどパワーと時間が足りません。

明日は朝から親子活動で学校です。
9時ごろから寝ましたが、ぐっすり寝られず。

今片付付けしたり、ちょっと工作したりしていますが、
仕事に行く前少し寝ておかなければ・・・。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

これから小児病棟活動へ

スレッド
これから小児病棟へ行ってきます。

人が減った影響で、
今日から夜勤3連続パターンになります。

体力的に心配だったので、
早く起きてしまったのですが、昼寝しました。

さぁ、頑張りましょう!!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

これから小児病棟活動へ

スレッド
これから小児病棟へ行ってきます。

人が減った影響で、
今日から夜勤3連続パターンになります。

体力的に心配だったので、
早く起きてしまったのですが、昼寝しました。

さぁ、頑張りましょう!!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり